12月♪♪♪
もうすぐ12月ですね~
我が家の男3人
全て12月生まれ
息子達が家にいる頃は
拷問のような一ヶ月でございました
3人それぞれに、誕生日のお祝いをしていましたから
一ヶ月の間に
計3回もケーキにロウソクを灯すわけで・・・
しかも
長男と旦那は、一日違い (-ω-;)
更に恐ろしいことに
最後のとどめに
クリスマスなんてイベントまで控えておりil||li ( ̄Д ̄ii)il||li
さすがに、4回目のケーキの頃には
感動も何もなく
ひたすら義務のように
各自の皿を片付けることになります
ケーキだけなら
まだ救われるんですが・・・・
誕生日には、プレゼントってものがつきもの (ノ_-。)
クリスマスに至っては
深夜、サンタが忍び込まなければなりませんξ( ̄。 ̄;)
小学高学年にもなると
生意気にも
サンタの正体について
疑問をぶつけたりするわけですが・・・
我が家は
サンタさんの存在を信じないような
そんな夢のない子供のところには
プレゼントは届かないシステム・・・になっており
家から学校に通っていた
高校3年生の冬まで
「 おりこさんにしてないと
サンタさんが来てくれないよ (。-∀-)ニヒッ 」
そんな的確な
心優しい母の
脅し…アドバイスが
かなり有効に作用いたしておりました v(。・ω・。)ィェィ♪
息子達は、母の言動にあきれ果て
白い目を向けてはいましたが
朝になると
ベッドの脇に置いてある
プレゼントの袋を
ビリビリと、破く音が聞こえてくるんですよね~^^
母よりでっかくなった息子達が
ひそひそ声でなにか話しながら
袋を開ける姿を想像すると・・・
ついつい、にやけちゃいますね~ (。-∀-)ニヒッ
母、大満足(〃▽)v
だってね~
思い出をプレゼントしたいんだもん^^
息子の好みや顔を思い浮かべながら
品物を選ぶ時間も楽しいんだけど
そんなものよりも
「 記憶 」 をプレゼントしたかった^^
いつか
彼らが父親になったとき
幸せな時間を
自分の家族にもプレゼントしてあげられるように
正直なところ・・・
4回のケーキと
私の財布は、かなりキツかったですけどね・・・(ノ_-。)
つい2~3年前までの話しなのですが
とても懐かしい思い出になってしまいました
そんな息子達の誕生日が
今年も、もうすぐやってきます
ついに次男も二十歳
大人の仲間入り
ここ数日
トラブルに頭と心を悩ませているようで
かなり、神経をすり減らしているようですが・・・
逃げ出さず
しっかりと正面から受け止めて
大人への階段を一段ずつのぼっていって欲しい
もしかしたら
今年は久しぶりに
我が家で
息子達の誕生日を祝ってあげられるかもしれません
実現するといいな~^^
関連記事