スティックケース♪

koz

2008年02月24日 14:24

いろいろと構想中のものがあるのですが

その中の一つ・・・

カトラリーケース & 箸袋


無駄使いの多い私も

多少なりとも、エコに協力してみようかな・・・と♪



いろいろ構想を練っているうちに

ふと、爪楊枝やフルーツスティックを

一緒にセッティングできないだろうか?・・・と δ( ̄、 ̄*)



果物を切って、お弁当箱に詰めたあと

スティックをどうやって持って行こう・・・と、いつも頭を抱える私



果物に、さしておいてもいいんだけど

お弁当を広げる頃には

果汁でベタついてしまっていることもあり

直で刺すのは、あんまり好きじゃないんだよね^^;



仕方がないから

ティッシュやラップに包んで持って行くんだけど

決して、お洒落じゃない δ( ̄∇ ̄;)



それに・・・開けにくい・・・片付けしにくい・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~



これをお洒落に包んで

箸袋に一緒にセッティングできれば、便利なんでないかい?



これからの行楽シーズンは

家族でのお出かけも多くなってくるはず

いい感じで作ることができれば、きっと役にたつはず!!



・・・ってことで

カトラリーケースも箸袋もそっちのけで

スティック袋考案に思わず熱中してしまいました^^;



私がイメージしているのは、とっても小さな袋


布で作ろうと型紙も作ってみたんfだけど

そこでまた、ふと・・・



布で作ったものを、わざわざ購入しなくても

それぞれ自分の家で気軽に作れるよう

折り紙しちゃえばいいんでないかい?



なんて思いついてしまいまして・・・



試行錯誤の結果、ついにできました~\(≧∇≦)/




バラけて落ちないよう 「 フタ 」 付きです^^

しかも、このフタ取り外せます♪



取り外して何をするかというと・・・

使用済みの汚れたスティックを、収納できてしまうのです

                               v(≧∇≦)v



紙って・・・使い捨てぢゃん Σ( ̄▽ ̄;|||

エコに協力するって言葉と相反してないかい?

そんな心の声もありますが



何かの役にたつのでは?と、取っておいたラッピング用紙や紙袋

印刷ミスしたプリントや 広告用紙、雑誌・・・etc


そんな、ゴミ直前の紙で充分^^



資源の有効活用ってことで

エコにも協力できるんじゃないかと d(≧▽≦)ゞ




爪楊枝入れなら

A4の縦1/2 もしくは、葉書サイズの紙2枚で作れます



興味にある方・・・

作り方を前ページの日記に書いてみましたので

良かったら、ご覧になってくださいませ^^


関連記事