QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
koz
koz
手作り雑貨のお店・咲蔵彩(さくらいろ)
Tel 0995-55-5010
姶良郡 姶良町 永池町 29-4
オーナーへメッセージ

2008年02月24日

スティックケース作り方♪

スティックケース作り方♪

細かく写真を撮ったので
ちょっと長い説明になってしまってますが
とっても簡単ですので、是非やってみてくださいませ

                           <(*_ _*)> 


準備するもの (爪楊枝サイズの場合)

   A4縦1/2程度の紙 1枚、  ハサミ 

   もしくは 
   葉書サイズの紙 2枚 (この場合、ハサミは必要ありません)

※ 紙は、薄手のほうが扱いやすいです

※ 右利きの方用の説明です
   左利きの方は、「2」以降 左右反対に折っていってください



1> A4の紙を、縦1/2に切る

スティックケース作り方♪


2> 1に折り目を入れ、左上部を中央まで三角に折る

スティックケース作り方♪


3> 2の折り目通りに、中央に向かって折る

スティックケース作り方♪


4> 更に折り、四つ折りにする

スティックケース作り方♪


5> 爪楊枝より、少し長めの位置(約7cm)で後ろに折る

    (葉書サイズの紙の場合は、約6.5cm)

スティックケース作り方♪


6> 裏返し、左方向に三角に折る

スティックケース作り方♪


7> グルッと一周し、点線の位置で切り落とす

スティックケース作り方♪


8> 切り落とした部分を三角に折り(写真 左)

    6で折った三角の中に入れる(写真 右)

スティックケース作り方♪


( 9> 8のように折らずに、そのまま入れてもOK )

     左 ・・・前面 / 右 ・・・裏面

スティックケース作り方♪


10> フタを作る

       7で切り落とした紙(写真 左)を

       8で作った三角ポケットに入れる(写真 中央 → 右)

スティックケース作り方♪


11> 表に返し、7で巻いた帯ポケットの中に

     10の片方を折りこむ

スティックケース作り方♪


12> 中を見ると、2で折った三角のポケットがあるので

     その中に爪楊枝など、スティックを入れる

スティックケース作り方♪



13> 使用済みの汚れた楊枝は

     フタの中に入れ、元の形にして片付けられます

スティックケース作り方♪

スティックケース作り方♪


オマケ 葉書サイズのメモ帳2枚で作ってみました^^

左 ・・・本体 / 右 ・・・フタ

スティックケース作り方♪



※ 5の長さを調整することにより、長いものも入れられます

※ 1で幅を広くすることも可能です

       但しこの場合は、葉書サイズの紙は使えません

       また、フタ部分の紙は別に必要です


※ 長さ ・ 幅、両方を調整することにより、箸袋を作ることも可能です

スティックケース作り方♪
         
   お客様へのおもてなしにも重宝しそうですね(〃▽)ン~☆彡




長い説明に、お付き合い下さりありがとうございました♡♡♡ ♡

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね~(〃▽〃)ノノ~



同じカテゴリー(お店)の記事画像
アニマルピンクッション 追加入荷してま~す♪♪
みけろうさんの作品&プレゼント到着しました
まつぼっくり
プレゼント企画開催中デス(〃▽〃)
プレゼント企画発進\(≧∇≦)/
もこもこ~♪♪
同じカテゴリー(お店)の記事
 アニマルピンクッション 追加入荷してま~す♪♪ (2008-12-22 11:23)
 みけろうさんの作品&プレゼント到着しました (2008-12-20 09:00)
 まつぼっくり (2008-12-18 18:05)
 プレゼント企画開催中デス(〃▽〃) (2008-12-18 12:25)
 プレゼント企画発進\(≧∇≦)/ (2008-12-16 13:45)
 久々PC♪♪ (2008-12-11 18:54)

Posted by koz at 14:24│Comments(3)お店
この記事へのコメント
kozuさん。。。素敵(^m^)
お客様のおもてなしも使えるねぇ~^^
使用済みの爪楊枝を持ち帰るように考えてあるのもGood!
家もECOシリーズ本格的にアピールし始めたばかりだからネ(^^)
お客さまたちにも、kozuさんのこのページ紹介しておきますね(^^)
Posted by pdb at 2008年02月24日 17:30
不器用なの知ってるよね。作ってね〜♪
Posted by めめ at 2008年02月24日 17:48
★ pdbさんへ

ありがと(*/∇\*)キャッ

pdbさんのお箸袋、みましたよ~♪ いい!!
レースが実用性の役割までしてるなんて、さすが!!

私も、pdbさんを見習って頑張らないと!!って、気合がはいりました^^



★ めめちゃん・・・

どっちゃりと作らせて頂きます( ̄ー ̄)v

・・・って、あんた かなり器用だと思いますが・・・( ̄_ ̄ i)タラーι
Posted by kozu at 2008年02月24日 22:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スティックケース作り方♪
    コメント(3)