QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
koz
koz
手作り雑貨のお店・咲蔵彩(さくらいろ)
Tel 0995-55-5010
姶良郡 姶良町 永池町 29-4
オーナーへメッセージ

2007年06月19日

いかがでしょうか^^

< 本日 2本目の日記 (v^ー゚)ノ >







さてさて

本日は、試作品作りに没頭しておりました




お店にいらした

親子連れのお客さまの姿を見て

ふと、思いついたモノ



いかがでしょうか^^



名づけて

「 ぽっけポーチ 」 キラキラ



おでこに汗をかいたチビっこと

バッグからハンカチを取り出し

その汗を

優しくぬぐってあげるママ




暑い季節になり

そんな光景をよく目にするようになりました




そのたびに

子供たちが小さかった頃のことを思い出します




子供の洋服って

ポケットもちっこいんですよね



ハンカチを入れてあげたくても

ゴワッっとなっちゃう (-ω-;)



女の子のワンピースなんて

ポケットがついてないものも多いし・・・




バッグを持たせたくても

めんどくさがって、拒否られちゃうし ┐(*´△`)┌




ショルダーとかを無理やり持たせても

どこかに忘れてきちゃったり・・・┐(lll´▽`)┌





子供たちを

真夏の公園に送り出すたびに

「 なんとかなんないかな~・・・」 なんて、考えてました






大きく育ってしまった

我が家の息子達には必要なさそうですが

今頃になって

閃いてしまったわけです^^;



                ・・・・・時スデニ 遅シ δ(_ _|||)









ハンカチとティッシュを入れられる程度の大きさの

ポケットを作って

安全ピンで、洋服に留めちゃえばいいじゃんピカッ (〃▽)ン~☆





それなら

両手が使えるし

どこかに置き忘れることもない!!





袋の中に

ヒモを1本縫い付けて

カギもかけられるようにしてみました (v^ー゚)ノ





   ただ・・・

   針が気になるんで

   安全ピンは、セーフガードがついたものを使用







落ち着いた色で作れば大人も使える♪♪♪

服につけなくても

バッグの内ポケット代わりにできるじゃん!!



携帯だって、入れられる!!





安全ピンの変わりに

ヒモを通せば、更に用途も広がる ヽ(=´▽`=)ノ



壁にぶら下げて

ウオールポケットにもできちゃう v(。・ω・。)ィェィ♪






いいんでないの~ コレ ゞ(^o^ゝ)♪♪♪





試作品なので

改善すべき点はアレコレあるけれど

とりあえず

一人 ウキウキ大満足 UPUPUP

    ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪









明日は

もう一工夫してみよっかな^^

同じカテゴリー(お店)の記事画像
アニマルピンクッション 追加入荷してま~す♪♪
みけろうさんの作品&プレゼント到着しました
まつぼっくり
プレゼント企画開催中デス(〃▽〃)
プレゼント企画発進\(≧∇≦)/
もこもこ~♪♪
同じカテゴリー(お店)の記事
 アニマルピンクッション 追加入荷してま~す♪♪ (2008-12-22 11:23)
 みけろうさんの作品&プレゼント到着しました (2008-12-20 09:00)
 まつぼっくり (2008-12-18 18:05)
 プレゼント企画開催中デス(〃▽〃) (2008-12-18 12:25)
 プレゼント企画発進\(≧∇≦)/ (2008-12-16 13:45)
 久々PC♪♪ (2008-12-11 18:54)

Posted by koz at 20:29│Comments(6)お店
この記事へのコメント
妄想の範囲なので実用的なのか解りませんが・・・
ズボン着用の子か、男の子限定になっちゃいますが、ズボンのベルト通しの部分を2箇所使ってボタンでとめられるといいなぁとか思ってしまいます。
お母さんの視点からみるといかがなもんなんでしょうか。
Posted by ぐっち at 2007年06月19日 21:45
★ ぐっち先生へ^^

ありがとうございます^^

ベルト通しにかけることは考えましたが、2つ使うって発想はなかったです
安定性が増すでしょうね~♪♪♪ 
ボタンやカンを使えば、安全で簡単ですしねd(≧▽≦*)
子供用のズボンのサイズが分からないので、押入れから昔の服を引っ張りだして研究してみます♪♪♪

安全ピンやヒモを通すための取っ手?の部分を中央に一つにするか、両サイドに二つにするかでも、ずいぶん考えてしまったんですが・・・

いくつかのタイプを作り、ニーズにあわせて選んでもらえばいいのかも^^
Posted by kozu at 2007年06月19日 23:25
すごいですねぇ~続々、色んなアイディアが浮かんでくる・・
経験が物を言う・・世の発明品の数々もそうですもんね。
どんな風に改良されてくのか、楽しみですw
Posted by yuka at 2007年06月19日 23:33
ども^^

いっそのこと、このポーチの素材が
タオル生地で
それで拭いちゃえ~! ってのは
男子の感覚なんでしょうか^^;

マジックテープも
利用価値あります?
Posted by しのん at 2007年06月20日 08:44
ドラえもんのぽっけみたいだね~!(ワラ
でもそう言う工夫はありがたいかも…
うむ…
次はどんなのが出来るかな…(ワラ
Posted by (´∀`)息子っち at 2007年06月20日 09:31
★ yukaさんへ

常に、いろんなこと考えてますね~♪♪♪
実用化できるのは、その中の一部なんですが^^;

もうちょっと工夫してみます^^



★ しのん君へ

タオル生地はOKだけど・・・拭くのはやめて~~~~ヽ(□ ̄ヽ))

マジックテープは、フタつきタイプを作るときに使ってみる予定です^^

うちの次男坊みたいなやつは、いちいちボタンを留めたりはしないでしょうからマジックテープや磁石タイプのボタンがベストでしょうね~

でもね・・・
めんどくさいの^^; マジックテープを縫い付ける作業って・・・
んでね、マグネットボタンは安くないんだよね~(T▽T)

素材次第で、値段を変えるしかないかな~・・・・・



★  (´∀`)息子っちさんへ

そうそう (。-∀-)ニヒッ 
イメージするところは、ドラちゃんのポッケ♪♪♪
あのま~るいラインも魅力なんだな~d(≧▽≦*)
Posted by kozu at 2007年06月20日 10:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いかがでしょうか^^
    コメント(6)