QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
koz
koz
手作り雑貨のお店・咲蔵彩(さくらいろ)
Tel 0995-55-5010
姶良郡 姶良町 永池町 29-4
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2008年12月21日

in ドルフィン♪♪奇跡の出会い(u_u*)ポッ


ドルフィンてづくりマーケット♪♪

堪能してきました\(≧∇≦)/




あっちのお店、こっちのお店でお喋りに花を咲かせ・・・

知り合いとすれ違うたんびに、更に大きな花を咲かせ・・・

楽しい 楽しい♪♪

♪o(≧▽≦o))))わぁぁぁぁいっ((((o≧▽≦)o♪








そして・・・


こんな素敵なイルミネーションの中・・・



奇跡の出会いがありました (人´ェ`*).☆.。.:*・








その人は・・・



サンタさん!!
   ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ




娘、大喜び \(@^0^@)/やったぁ♪

何度も何度も、サンタさんに手を振り・・・振り返してもらい

そらぁ~ もぉ・・・テンション↑↑↑





「やっべぇ~!!

 我が家のサンタは、まだ なんの準備もしとらんぞΣ( ̄▽ ̄;|||」

そんな、母の心の叫びなど知る由もなく・・・



恋する乙女の眼差しで

イケメンサンタに目線釘付け (u_u*)ポッ 



憧れの君に方を抱かれ

緊張の面持ちで、引きつった笑顔を見せる娘でございました







・・・っつか

ここ ン十年、私のとこにはサンタさんが来てくれない・・・



寂しいなぁ・・・

いじけちゃうなぁ・・・



〃 ̄∇)ゞ<<サンタさ~~~~~ん♡♡♡


今年は

kozuちゃんとこにもかも~ん

w(〃▽〃w) w(〃▽〃)w (w〃▽〃)w

かもん かもん かもん かもん かもん!!




待ってるぜぃっ♪♪

    (* ̄ヽ ̄)ナゲキッスヽ(* ̄・ ̄)ノ^☆チュッ♪ 

 






今日の一番のお気に入り♪♪


なちゅらいふさんの、コレ^^

 

お店のディスプレイに使わせてもらいますね~\(≧∇≦)/



=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆


ただいま、咲蔵彩にてプレゼント企画開催中

詳しくは(〃▽〃) & ヾ(*⌒0⌒)ノ をご覧下さいませ


21日(日)は、11:00~16:00まで営業いたしております^^

  


2008年09月06日

どーでもいいことなんですが・・・


蚊のオスって、何を食べて生きてるの?????



主食は何?????



血を吸うのは、メスだけよね?????





誰か、教えてください<(*_ _*)>   


2008年08月11日

適当チャレンジ♪一日目

ハンドメイドブログ・・・迷走中^^;

お手製堆肥!
エコ堆肥!

・・・ってことで

かろうじてハンドメイドな内容をキープしてるっつーことで・・・


*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*




≪ 前ページの続き ≫



夜、宴会の予定が入ったんで

腐葉土を買いに行く時間を作れなくなっちった



ってことで、適当に腐葉土もどきを仕込んでみました(。-∀-)ニヒッ



庭に落ちてる枯れ葉やら、枯れ草、枯れ実?やらを拾って

余ってる、園芸用の土に混ぜ混ぜ♪



更に

無人精米所から拝借してきた

もみがらを投入して混ぜ混ぜ♪



一昨日から貯めこんでいた生ゴミ(野菜)と米ぬかを入れて

またまた混ぜ混ぜ♪






腐葉土は使ってないけれど

腐葉土の原料はいれたし

これで、なんとかなるんじゃね? v(。・ω・。)ィェィ♪




発酵するといいな~(人´ェ`*).☆.。.:*・

楽しみ♪ 楽しみ♪
  


2008年08月11日

農作業する気は、全くないけれど・・・

噂の「段ボール堆肥」

なんだか、おもしろそだからやってみることにした♪




腐葉土に、米ぬかと生ゴミを放り込んで混ぜ混ぜ

すると・・・

あ~ら、不思議δ( ̄、 ̄*)

生ゴミがみるみる消えて、派な堆肥に育っていくらしい♪




室内でも管理できるほど、無臭だとか






とりあえず

みかん箱のみ準備♪





夕方、500円玉握りしめて

近くのホームセンターに腐葉土を買いに行ってこよっ♪



米ぬかは、近所の無人精米機から拝借♪

        ビバ!!ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノ 田舎暮らし♪♪♪
  


2008年08月11日

素晴らしい!!


やったぞ\(≧∇≦)/北島選手!!


パーフェクト!!





平泳ぎのお手本としか言いようのない

きれいなフォーム




見ていて、ほんとに気持ちいい!!


  (平泳ぎ選手 経験者限定の快感だとは思うんですが^^;)





世界新 & 一等賞 おめでと~!!

ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ
  


2008年07月31日

越してもうてるがな・・・(||▽|||)


○1歳の春だから・・・





あの頃は

バカボンと同じぐらいだったはずなのに・・・



いつの間に・・・∑(||∇|||)…  


2008年07月26日

商用OK? 


私の母

なんでもかんでも、器用に作ってしまう人です

洋裁、編み物、木工・・・最近は畑まで^^;



あきれるくらいに頑丈に^^;




小さい頃から、そんな母の姿を見て育ってきたわけで・・・

おかげで

小さい頃から

欲しいものはとりあえず自分で作ってみる

そんなこととが、当たり前になってました



結果・・・

様々な材料が、たまっていき・・・


実家にも、我が家にも

整理しきれない宝の山が、果てしなく大きく育っていきます・・・



実家の宝の山を発掘中

ビン生地と遭遇

昭和レトロの香りがプンプン漂う

3~40年もの?・・・( ̄_ ̄ i)タラーι


更に、戦後のもの? ・・・と思われる布まで

スーツ用布に、着物の反物・・・



数年かけ

骨董市で買い集めたレトロ布やグッズとあわせて

専門店を開けそうな勢いです^^;




でね・・・その一部に

キャラクターっぽい、昭和レトロな生地もいくつかあり

その扱いに、ちょっと迷い中



リボンの騎士? ディズニー?

そんな怪しい雰囲気を漂よわせる布

バッタものなのか、メーカーものなのか・・・


う~~~~~ん δ( ̄∇ ̄;) 

ミミがない、端切れだったりすると

微妙で区別がつかないものも



これって、商用OK?





迷った末・・・

独特の香りに耐えられず

とりあえず、再度封印しちゃいました^^; アハ
  


2008年07月24日

誰か、連れてって・・・((((((i_ _)σ∥

突然ですが・・・




ラムネ温泉に入りたい!!

シュワシュワ体験しちゃいたい!!




ちょっと前

友達が、霧島辺りまでドライブに連れて行ってくれたとき

見つけちゃったんだよね



見過ごしそうな、ボロっち~小さな看板を♪



「コンビニ行って、温泉セットを買って入ってみようよ」

って、しつこくそそのかしてみたけれど

完全無視 & あっけなく却下 (||▽|||)



そら~さ

確かに

なんだか怪しげな、小さな掘っ立て小屋のようなとこだったけどさ・・・



心残りなんだよね~





シュワシュワしてみたかったな~((((((i_ _)σ∥



だってさ・・・

私、方向音痴なんだもん


あんなとこ、ガイドなしじゃ行けないもん

自力なんて、絶対無理だもん





シュワシュワ シュワシュワ・・・

入りた~~~~~~~~~~~~~~い!!

  


2008年07月21日

ビバ!!ドライおから(人´ェ`*).☆.。.:*・


ちょっと前

スーパーにて、ドライパウダーのおから発見 ( ̄、 ̄*)



興味をひかれて、迷わずゲット♪





これ・・・いいわ~(人´ェ`*).☆.。.:*・




まずは、無難に「卯の花」を♪

具材を炒めて、調味料を放り込んで・・・

煮立ったところに、ドライのおからを投入

軽く水分飛ばして・・・


わずか数分で、完成\(≧∇≦)/



わ~お!!




ドライだから

使い切らなくても OKΣd(≧▽≦)ゞ


食べたい量だけ使って

残りは冷蔵庫へ♪



ほんのちょこっとだけ作れるって、ありがたい

                     ・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・





で、調子に乗って

天ぷらの衣に投入してみた♪


もしかしたら

ふわふわの衣をつくれるんじゃないかな・・・δ( ̄、 ̄*)

なんとなく、そんな気がして早速チャレンジ┗( ̄▽ ̄*)┛



ちょくちょく作る

フリッターもどきの材料の小麦粉を減らして

そこに、ドライパウダーのおからを投入♪


 

ビバ♪ パウダーおから♪

すごいぜ♪ ドライおから♪

全卵を使ったのに、フリッターのような食感♪(。-∀-)ニヒッ



白身を泡立てることもなく

黄身を取り除くこともなく


ただただ、軽~く混ぜ混ぜしただけなのにふ~わふわ♪


んでもって、衣の外側はサックサク  

+.(ノ。'□')ノ*.オオォォ☆゚・:*☆







更に更に調子に乗って

かぼちゃを入れた、ドーナツも♪



外はサクサク

中はふわふわ



いい感じ v(≧∇≦)v





おからって、安いけど

1袋を使い切る自信がなくって

なかなか買えなかったのよね



ほんの少しだけ・・・

必要な量だけ使えるって、ありがたい




もっと早くに出会えてたら良かったのにな~

もっともっと、子ども達にも食べさせてあげられたのに・・・





今更ながらだけど・・・

ドライパウダーのおからチャン

我が家の食卓には欠かせない

必須アイテムになりつつあります^^
  


2008年07月20日

眼科受診が必要かしら・・・

なんだかなぁ・・・

左の目が、ちょっと変な感じ



ときどきなんだけどね

フッ・・・と、一瞬 膜がかかったように感じるんだよね


あれ・・・? 目やにがついてる?

なんて、目をこすってみたり^^;



長くは続かない

ほんの一瞬だけ



小さい頃から乱視がひどくって

視力も、決して良くはないけれど

更に、左の視力が落ちてるみたいだし・・・



なんだかな~・・・



  


2008年06月10日

子猫ちゃん・・・


久しぶりに、特別な用事が何もない日

今日は、落ち着いて作業できるかな^^


6月15日のからふる★Basket。用の

作品制作がかなり遅れているんで

少しでも、頑張らないとね



私の制作は遅れてますが・・・

参加メンバーの素敵な作品は、続々と仕上がっているようですよ^^


からふる☆Basket。 
   ↑
こちらのブログもぜひぜひご覧下さいね\(≧∇≦)/


*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


話題はかわりますが・・・

昨日、ご近所のスーパーのPで出合った子猫ちゃん


手前のモコモコした子が

みゃーみゃー泣きながら、小さな小さな穴から出てきました

血統書つき? 

一瞬、そんな風に思ってしまうような そんな野良チャン



遠めに眺めていると

その小さな穴から、もう1匹・・・三毛が




あまりの可愛いさに

ちょっと近寄って、カメラ(携帯)を向けると

更に大きな声を張り上げて

みゃーみゃーと、近寄ってきてしまいました



駐車場なんで、後追いされちゃうと危ない危ない

慌ててその場を離れちゃったけど・・・






親猫は、絶対に入れそうにない小さな小さな穴・・・

ここが、この子達の住処なんでしょうか?


決して痩せこけてる感じではなかったけれど、ちょっと心配です




兄弟?????

同じ親から生まれてきたの?????

全く違う毛色の2匹ですが

買い物を終わらせ、再度通りかかると・・・



体を寄せ合って

仲良くお昼寝してました^^




無事に、大きく育って欲しいなぁ・・・
  


2008年05月18日

ビーンズさんでゲッチュー v(≧∇≦)v

午前中

ご注文いただいていたものを作り・・・

午後から市内へ♪



めめ宅で、しばらくまったりと過ごし

これから作りたいって思ってるモノについて

あ~でもない、こ~でもないと

2人で脳内シュミレーションをしてきました^^



ずっと前から、頭の中だけで構想を練っていたもの♪

今日やっと、具体的な形が見えてきました\(≧∇≦)/



お役立ちグッズになるんじゃないかな~ ・・・って思ってるんだけど

イベントまでに、形になるといいな~




帰り道

アニバーサリー期間中のビーンズさんへお邪魔してきました♪



オーナーうさぎ屋さんと

またまた、あ~でもない、こ~でもないと世間話しに花が咲き

姶良に帰り着く頃には、すっかり日が暮れてしまいました^^;



ビーンズさんで、ゲットしてきたもの♪



色の配色が気に入って

思わず握りしめてしまった「がま口」と、石けん^^



いい~香りがします

いつか、アロマの勉強をしたい!!・・・と切望してる私

手作り石けんにも興味津々です



*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*



明日 5月19日(月)は、咲蔵彩はお休みです


もしかしたら、午後からこっそり営業してるかも^^

0995-55-5010にご確認の上、お越し下さいませ<(*_ _*)> 




  


2008年05月15日

morimoriさんとこにお出かけしちゃいました♪

昨日

morimoriさん主催?の3dayショップにお出かけしてきました




素敵な入り口に心をときめかせつつドアを開けると

目の前に・・・





イキナリkinokoさん&お姉さん ( ̄▽ ̄〃)





あら~ゞ( ̄∇ ̄〃) ・・・なんて、お話ししながら会場内を見渡すと

プチボンボンのオーナーさん姉妹も^^;



お互いに 「 店は? 」 と苦笑い^^;





ひとしきり話しに花を咲かせたあと

店内を、ゆっくり♪





うらやましいくらいの、素敵な空間でしたよ~


今は、小さなプレハブ住まいの咲蔵彩

いつか、あんな素敵なお店へとステップアップしたいな~






会場に入った瞬間に香ってきた、癒されるいい~香り



香りをたどって発見した「アイピロー」♪

ハーブの香りたっぷりの

優しいデザインに、心をがっしりつかまれ

2つ、連れて帰ってしまいました^^



1つは、めめ宅に配達する予定♪





ニゲラさん^^

大切に、使わせてもらいますね~






morimoriさん&スタッフの皆様

素敵なひとときをありがとうございました(人´ェ`*).☆.。.:*・





*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*


咲蔵彩 

営業日・営業時間のご案内は(〃▽〃)」 ←こちら♪

道順のご案内は(〃▽〃)v ←こちらデス♪
  


2008年05月15日

いいかも(〃▽)ン~☆彡

しつこく、アクリル話題を♪

  ( 前回のお話しは(〃▽〃)」 ←こちら )




アクリル糸をあみあみしただけの 「アクリルたわし」

あまりの使い心地の良さに感動した私 σ(〃▽〃)



お風呂場用の予備をあみあみしつつ

・・・・・(〃▽)ン~☆彡ピッカ~ン 


閃いた♪


   ( といっても、そんな大袈裟なものじゃないんですが^^; )






編み物してると

髪やら糸くずやらがやたらと絡みついてくるんですよね 「(-"-i)



もぉー!! ξ( ̄へ ̄)

なんて、思いつつ絡んだ髪を取り除きつつ編み進めるわけですが・・・




ん?δ( ̄、 ̄*)

こんだけ簡単に、しかもガッシリ絡みつくってことは・・・

使えるんじゃね? (* ̄_ ̄)a ポリポリ・・・





ってことで、コレ♪



名づけて、アクリルモップ (笑


ほうきみたいに、1ヶ所にゴミを集める方式でス~イスイ♪

かなり、なめらかな いい滑り具合♪♪



気持ちいい~ヾ(*⌒0⌒)ノ



市販のシート程には絡みつかないかもしれないけれど

ほこりも、ゴミもいい感じにお掃除できる♪



雑巾代わりに、水拭きも楽チンじゃ~ん♪





水洗いで簡単に汚れも落ちるし

これって、イケルんちゃう?



お試しに、適当に編んだけど

もちっと丁寧に編めば、商品化もOKなんじゃ?



・・・・・スイスイしながら、一人空想にふける今朝のヒトコマでした^^;




*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*


咲蔵彩 

営業日・営業時間のご案内は(〃▽〃)」 ←こちら♪

道順のご案内は(〃▽〃)v ←こちらデス♪
  


2008年05月14日

今日の予定♪ε=┌(≧∇)┘

今日は、水曜日

咲蔵彩 → 不定期営業の日でございます




せっかくなので

morimoriさん達が開催してらっしゃる

加治木でのイベントにお出かけしてきます♪




帰宅後は

こっそりと、お店を開けます^^

お時間のある方、良かったらお立ち寄り下さいませ^^

(電話 0995-55-6010)





さてさて・・・

連れがいなんで、一人孤独にお出かけですが




会場の皆様

孤独に歩くおばちゃんを見かけたら

優しく見守ってくださいね

オ( ̄人 ̄)ネ(-人-)ガ(*_ _)人イ



*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*


咲蔵彩 

営業日・営業時間のご案内は(〃▽〃)」 ←こちら♪

道順のご案内は(〃▽〃)v ←こちらデス♪
  


2008年05月10日

初・おじゃま♪

娘の学校の授業参観&PTA総会でした



作業学習を見学し

ちょこっとだけ、一緒にやってみました^^



一晩 水につけこんで

柔らか~くなった牛乳パック牛乳パックの

コーティング部分をはいでいく作業


単純なこの作業・・・

妙におもしろい♪



思わず、熱中してしまった私です( ̄ー ̄)v




総会などを終えての帰り道

加治木峠を過ぎ、バイパスへのカーブにさしかかったところで

ふいにhocus pocusさんの営業日だってことを思い出し

慌てて車線変更!!

初お邪魔してきました♪



素敵なディスプレイで、思わず熱中して見入ってしまいました^^

いろいろと目移りした結果・・・



息子さん作の飾り棚をゲット♪



かなり分厚い板で

どっしりとした重みがあって、使い心地が良さそうです^^



他に、可愛い端切れも購入しちゃいました





素敵なお店 & オーナーさん

そして、お気に入りの作品に出会えると

心がウキウキしちゃいます v(≧∇≦)v







そうそう

話しが前後しますが

娘の学校で育てられた野菜もゲットしてきちゃいました♪



玉葱 & スナックえんどう

お日様の光をたっぷり浴びた無農薬野菜

袋いっぱいに入って、計300円なり Σd(≧▽≦)ゞ



早速、夕食で美味しく頂戴しちゃいました^^

今日のお昼ご飯でも、焼き飯&スープに変身させる予定です



  


2008年05月08日

落ちる!!ビバ♪アクリルくん

かなり感動してます

いい~仕事をしてくれる、賢い子に出会ってしまいました♪



今頃? ・・・なんて、笑われてしまいそうですが

コレ
↓↓↓↓↓↓


アクリルたわし君

ただいま、メロメロに惚れこんでしまってます(人´ェ`*).♡♡♡ ♡.。.:*・




家庭訪問のため、あちこちお掃除してたら

ポロリ・・・

昔々、遥か昔・・・

ゲージとした編んだ、アクリルモヘアが出てきました



ただ単純に、長編みしただけのアクリル君




お掃除中ってこともあり

なんとなく、気が向いてグラスを洗ってみました



洗剤もつけず

ただ、水で濡らしてコシコシと♪



 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

 え? ( ̄。 ̄ *)




うそ????? Σ( ̄口 ̄〃)




マジですか?







スポンジでは落ちない、グラスのくすみが落ちていく・・・





信じられない現象にしばし呆然・・・ +。゚(o゚д゚o)゚。+







すぐ横にいた次男坊@調理師に

「 すごくない?」 ・・・と話しかけると

『 前いた店でも、洗い場で普通に使ってたよ 』 ・・・と




マジですか?


プロのお店でも使ってるんすか?


+.(ノ。'□')ノ*.オオォォ☆゚・:*☆ ・・・更に感動・・・







楽しくって

あれこれ洗ってみたら

洗剤なしでも、キュッキュッ♪



いい~感じ♪♪♪



そう言えば、アムコトヌウコトさんが

『 洗剤を少しつけると、もっと落ちますよ~ 』

なんて話してたな~・・・って思い出し


実践!!






すごいっすよ!!

ほんとに、すごい!!



いつもは、洗剤&お湯で2度洗いしてた

フライパンや、プラスチックも

少量の洗剤&水だけで

一発でキュッ!キュッ!!キラキラ



しかも、フライパンにこびりついていた油の塊りまでポロリ






「激落ちくん」も大好きだけど

彼は、使ううちに小さくなっっちゃうし



重曹も大好きだけど

粉を継ぎ足すのがめんどかったのよね^^;





ビバ!!アクリルたわし♡♡♡ ♡

彼さえいてくれれば、問題解決

\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/





調子にのって

台所中をコシコシやりまくってます^^





そんなこんなで

咲蔵彩でも販売中の

アムコトヌウコトさんのアクリルたわしチャンも

お買い上げしちゃいました♪



2枚1組 180円なり

   財布にエコっ!!Σd(≧▽≦)ゞ





いろいろ調べてみたら

化学的?にも、そのミラクルに納得




〃 ̄∇)ゞ<<奥さん♪奥さん♪

かなり、おススメなエコグッズでっせ~♪♪♪



  


2008年05月06日

石けん作り体験しちゃいました♪


先週の日曜日・・・

Rosemaryさんにて

HANAちゃん、めめと一緒に

念願の石けん作りを体験させてもらいました\(≧∇≦)/




去年

Repoさん達の「小さな好きで元気になる展」で初めて出会った

手作り石けん♡♡♡



素敵なラッピングと、優しい香りに誘われて初めて手に取ってみました



使ってみてビックリ +。゚(o゚д゚o)゚。+


思いがけない泡立ちの良さと

使用後のサッパリ・しっとり感

そして、ほのかに香る優しい香り・・・



あまりの使い心地のよさに感動

惚れこんでしまいました(人´ェ`*).☆.。.:*・




この出会い以来

いつか自分でもチャレンジしてみたいと願い続けていた「石けん作り」



ついに・・・ついに・・・体験しちゃいました~ v(≧∇≦)v



パックを用意して・・・











上質な天然オイルを用意して、きっちり測って調合


ほんとに、これが石けんになるの?

油ばかりなんですが・・・( ̄_ ̄ i)タラーι

少々、不安な私でございました^^;







そんな不安の中・・・

苛性ソーダ登場 Σ( ̄▽ ̄;|||


身分証明と印鑑がなければゲットできないという、噂の劇薬||||( ̄Д ̄i)|||


かなりビビってます・・・私 σ( ̄∇ ̄;)







HANAちゃんダーリンから

「腰がひけてますよ^^;」 ・・・なんて、鋭いチェックが入るほど

かなりビビりながら、苛性ソーダに精製水投入・・・



温度が徐々に上がり、煙がもくもく



ビビリ度も急上昇↑↑↑↑↑↑Σ(=д=ノ)ノ








温度調整をして、全ての材料を混ぜ合わせ

根気よく、クルクルクルクル・・・


不思議です

黄色いオイルだったはずなのに

徐々に・・・徐々に白濁してきて、まったりとした液に変身してしまいました




ある程度固まったところで

riko先生の秘密兵器で一気にクルクル♪



ホットケーキの種のようになったところで、型に注ぎ込み・・・

保温しながら、一晩寝かせるんだそうです




この一晩の間に

劇薬クンがしっかりとお仕事をして

優しい優しい石けんさんへと変身していくんだとか・・・



 +.(ノ。'□')ノ*.オオォォ☆゚・:*☆

                ・・・ミラクル!!






大好きなラベンダーとゼラニウムのオイルも調合し

あれから、1週間・・・

私のベッドのすぐ脇で、ほのかな香りを漂わせてくれています




そろそろ、型から取り出し切り分けるタイミング

なんだか もったいなくって・・・

包丁を入れることができずにいます^^;





ここから更に、3週間以上の時間をかけて

ゆっくりゆっくり熟成させて、石けんへと成長していくんだとか



楽しみだな~^^



  


2008年04月26日

ドッキドキ +。゚(o゚д゚o)゚。+

明日は、Rosemaryさんで石けん作りに初チャレンジ♪

マスクにゴム手袋・・・

必要な道具の説明を受けていると

「大丈夫かぁ?」 ・・・なんて、ドキドキしてきちゃいます^^;



化学専攻だった旦那からは

「苛性ソーダは劇薬やぞ」 ・・・脅されるし

小心者は、ちょっとビビったりなんかしてますが



「料理と一緒よ~^^」って

にこやかな笑顔で言ってくれたrikoさんを信じて

楽しんでこようと思いま~す^^



そして・・・

そのRosemaryのrikoさんと、楽しい企画も計画中♪



むふ v(≧∇≦)v 楽しみだな~♪ ♬♬・・・



  


2008年04月21日

素敵空間☆彡「この花」さん


出水まで行ってきました\(≧∇≦)/


たぶん・・・35年ぶりぐらいの出水訪問




出水までの道順をいろんな人に聞いてみたけれど

確実に、迷子になりそうな予感( ̄_ ̄ i)タラーι


   ・・・私、ありえない程の方向音痴なもんで((((((i_ _)σ∥



ある人が言うには

「走っても、走っても山だよさ」



・・・ゲ ||||||||||( ̄Д ̄i)|||||||||| マジですか・・・




「途中の山道は

 たぶん、歩いてる人なんていないから

 迷子になっても、誰にも脱出方法を聞けないだろうし」



・・・ェェエエ~~~~~Σ( ̄▽ ̄;|||

そんなの、絶対に困ります!!


「まっ!

迷子になったとしても、日本からはみ出ることはないが♪」



・・・ソンナ ゞ( ̄∇ ̄;)

      確かにそうだろうけれど・・・





からかわれているとは分かっているけれど・・・

じわじわと、徐々に膨らんでくる不安


本当に、生きてたどり着けるんだろうか…llllll(-_-;)llllll

でも・・・どうしても行きたい!!




ってことで♪

哀れな犠牲者をチョイスすることにしました ( ̄ー ̄)v


辺りを見渡し

その日がお休みで

なおかつ、北薩に詳しい友人を選別し・・・


なんとか、言葉巧みに誘い出すことに成功\(≧∇≦)/ ヤッタネ!!



「お腹が空いたから、先にご飯を食べようよ」と

悲痛な叫び声をあげる運転手さんでしたが

当然、却下!!



一切の寄り道を拒否し

まっすぐに「この花」さんへと向かってもらったのでした~

                            Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケ・・





そんなこんなで、迷うことなく無事にたどり着いた「この花」さん

自分たちの手で改装したなんて信じられない

素敵な空間が広がっていました



並べられた作品も種類が多く

かなり、目と心の保養になりました♪


財布の中身と相談し

今日の予算は4000円まで!!と固い決心をして出かけたのですが

目にとまってしまった、いい感じの器 ・・・2個



石鹸と、チキ*チキさんのワイヤーフックも買いたかったので

器を入れると、確実に予算オーバーしてしまいます( ▽|||)



買うか・・・あきらめるか・・・

決心がつかないままに、怪しい人物のように店内をウロウロ^^;


そうこうしているうちに

「お腹がすいた。・゜・(ノД`)・゜ 意識を失いそう・・・」と

運転手さんからのメールが届き・・・



とりあえず、石鹸とフックだけを先にゲットし

泣く泣く、ランチに抜け出ることに






閉店までに

もう一度、「この花」さんへ行こうと楽しみにしていたのですが

ランチを食べてしばらく経ったころに、旦那からの電話が入りました



タイミング悪く電話を取り損ねたので

急いでかけなおしたのですが、応答なし・・・


自宅にかけても誰も出ない・・・

メールにも返事なし・・・


妙な胸騒ぎがし

運転手さんの用事も終わらないまま

急いで姶良へと帰ることになってしまったのでした ε=(┌ ̄_)┘




自宅に帰ると・・・

胸騒ぎ的中・

我が家では、前代未聞の大騒ぎが勃発しておりました




ということで・・・

長くなったので、続きは後ほど (〃▽〃)ノノ~