2008年07月31日
2008年07月30日
売られたら買うぞっ♪(。-∀-)ニヒッ
高校卒業するときに、一度通ったんだけど
試験場での一発試験に受かる前に
就職で鹿児島を離れちゃったんだよね
あれから2年
やっと、通えるようになりました
ってことで
今回は無難に、公安指定の教習所♪
頼むから、余計なチケットなんか買わずに卒業してくれよ ( ̄人 ̄)
そんなこんなで、今日が入校日
朝・・・
時間に余裕を持って起こしてやってんのに
なかなか起きられず・・・
ダラダラと寝過ごしやがりました
ダッシュで送って行ったけど
結局、3分遅刻 (ー" ー )
焦る気持ちは分かるけど・・・
送ってやってる車の中で
イライラと、八つ当たりしやがるから
急ブレーキかけて
「気にいらないんだったら、降りろ!!」って
窓ガラスが響くボリュームで怒鳴りつけてあげました♪
一瞬、ビクッΣ( ̄▽ ̄;||| としたあと
ムスッとした顔で
「ごめん・・・」って
合格点の「ごめん」じゃ~なかったけど
時間もないことだし
まぁ~ 許してやるか ξ( ̄へ ̄)
イライラ気分のまま
教習所に行かせるわけにもいかないしね
朝から人を振り回しておいて
感謝もせずに
八つ当たりするなんざ言語道断!!
母に、喧嘩を売るなんざ
100年早ぇぞ (。-_-。)
まっ♪
負ける気がしないから
いつでも、買ってあげるけどね~(。-∀-)ニヒッ
2008年07月28日
老化のせいじゃないもん!!
話題の「コアリズム」を、ゲット♪
だってね~
下腹が気になるお年頃なだもん (*/∇\*)キャッ
微妙~にたるんだ感が漂う
ゆる~~~~~い感じの中年腹 v(。・ω・。)ィェィ♪
夏の海・・・
ボート代やら、とうもろこし代やら、カキ氷代やらを稼いでくれた
あの、働き者のウエストラインほどこに・・・(√..)…
ドコ・・・ドコ・・・ヾ(゚д゚*三*゚д゚)ノ ドコニ 行ッタノダー?????
これ、放っとくと
きっと・・・
噂の「中年腹」に成長しちゃうんだろうな
||||||||||( ̄Д ̄i)||||||||||
やべ~よ
コレ、絶対ヤバイよ!!
ってことで
ちょいと運動でもしてみるか♪
なんて、コアリズムちゃれ~~~~~んじ
ヽ(〃▽〃ヽ)~~└(〃▽〃)┘~~(ノ〃▽〃)ノ♪
・・・・・と、その前に
準備運動♪ 準備運動♪
ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノ♪
軽~く 軽~く ゆる~く ゆる~く
右に左に 前に後ろに 腰をふ~りふり♪
日ごろ
完璧運動不足な中年オバちゃんは
ただそれだけで、ほんのり汗ばみ・・・
動機 ・ 息切れが・・・
・・・・・~( ̄。 ̄;~)
あえなく \( ̄。 ̄;)/ ギブ!!
・・・・・で、今朝
右腰 ・・・・・腰痛 Σ( ̄▽ ̄;||| ギクッ
10年ほど前
事故で傷めたとこ・・・・
ピンポイント直撃 (||▽|||)
準備運動のための、準備運動・・・・・
そこからスタートしなくちゃいけないみたい・・・((((((i_ _)σ∥
・・・・・っつか
陸上での運動
やっぱ、無理っぽぃ
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
老化のせいなんかじゃないもん!!
運動音痴なだけだもん♪
(∥ ̄ε ̄)ふんふんふーん♪
2008年07月26日
自然狩り♪
≪ 暑さにめげず、本日2本目の日記です♪ ≫
これ・・・な~んだ? d(≧▽≦)ゞ
身長1cm ・・・まだまだ、赤ちゃん(人´ェ`*).☆.。.:*・

しばらくすると、こんな感じに成長しちゃいます♪

分かるかな?
これから、茶色く色づき
みんなが知ってる松ぼっくりに変身していきます^^
ここは
こっそりチェックを入れてる秘密の場所♪
確実に、きれいな松ぼっくりをゲットできる穴場です (*⌒0⌒)b
他にも・・・
くぬぎポイント
どんぐりポイント
赤い実はココ
黒い実はアッチ
かずらはアソコ
そして、友人にお願いしているプラタナスポイント
・・・・・etc
よく知ってる場所なのに知らなかった・・・
そんな穴場が、あちこちに♪
夏~秋にかけて収穫した自然素材が
冬にはリースに変身します^^
今年は、どんなリースを作ろうかしら・・・
そんな妄想を描きつつ
寄ってくる虫達や、熱い熱い陽射しと闘いながら
自然狩りを楽しむ季節
いよいよ到来です♪
2008年07月26日
和紙作り♪
体験してきちゃいました~
\(@^0^@)/やったぁ♪
一人じゃ淋しいんで
めめを誘い込み、一緒に参加してきました^^
様々な下準備の工程を経て
牛乳パックが、どろどろの液体に変身
ここに
マリーゴールドやよもぎ、藍 ・・・などなど
自然素材を混ぜ込み
着色することもできるそうです
型枠を使い
2回・・・3回・・・と、どろどろの液体となった和紙の素をすき
水分を押し出し、陰干し♪
この工程で、和紙の中に柄アイテムを投入し
オリジナル図柄を入れ込むこともできるんですが
私は、あえて全て無地に^^
めめは、全てに柄をいれ
更に「独創的」と評されたオリジナル技法まで編み出し
なんだか、楽しいことをやってましたよ♬♬
どろどろ液の濃度など
研究するところは いろいろありそうですが
家庭でも、ある程度のところまではできそうです v(。・ω・。)ィェィ♪
極めて、体験講座なんかも開けたら楽しいだろうな~
そんな妄想を膨らませつつ
夢中で
明日は
今日作った和紙にアイロンをかけ
更にプレス機にかけ、完成させるそうです
↑
これが、家にはない!!
その前の工程までに工夫を入れ
より滑らかにする方法を編み出さなければ♪
そして・・・
自分で作った和紙を使い
それを作品に仕立てる作業もあります
葉書、 手提げ袋、 箸袋、 カレンダー
コースター、 ランチョンマット、 メモ帳・・・etc
加工しちゃうのが
もったいないような気もするけれど・・・
何か一つくらいは、作品にしてみようかな^^
明日も、楽しんでくるぞ~
ヽ(〃▽〃ヽ)~(ノ〃▽〃)ノ♪
8月には、木工の講座があります
飾り棚を作るんだとか
ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
楽しみだな~
2008年07月26日
商用OK?
私の母
なんでもかんでも、器用に作ってしまう人です
洋裁、編み物、木工・・・最近は畑まで^^;
あきれるくらいに頑丈に^^;
小さい頃から、そんな母の姿を見て育ってきたわけで・・・
おかげで
小さい頃から
欲しいものはとりあえず自分で作ってみる
そんなこととが、当たり前になってました
結果・・・
様々な材料が、たまっていき・・・
実家にも、我が家にも
整理しきれない宝の山が、果てしなく大きく育っていきます・・・
実家の宝の山を発掘中
ビン生地と遭遇
昭和レトロの香りがプンプン漂う
3~40年もの?・・・( ̄_ ̄ i)タラーι
更に、戦後のもの? ・・・と思われる布まで
スーツ用布に、着物の反物・・・
数年かけ
骨董市で買い集めたレトロ布やグッズとあわせて
専門店を開けそうな勢いです^^;
でね・・・その一部に
キャラクターっぽい、昭和レトロな生地もいくつかあり
その扱いに、ちょっと迷い中
リボンの騎士? ディズニー?
そんな怪しい雰囲気を漂よわせる布
バッタものなのか、メーカーものなのか・・・
う~~~~~ん δ( ̄∇ ̄;)
ミミがない、端切れだったりすると
微妙で区別がつかないものも
これって、商用OK?
迷った末・・・
独特の香りに耐えられず
とりあえず、再度封印しちゃいました^^; アハ
2008年07月25日
かご巾着です♪
暑い暑い毎日が続いていますが・・・
夏だからこその楽しみもありますよね~^^
そう!!夏祭り♪
famieさんのかご巾着が届いています^^
お財布や携帯、ハンカチ、ティッシュ
・・・それに、ちょっとしたメイク道具
しっかり入れられる、持ちやすいサイズになってます
夏祭りのお供におかがでしょう^^
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
7月26日(土) ・ 27日(日)は、お休みです<(*_ _*)>
娘の通う学校で「創作講座」が開かれるので
そちらに参加してきます^^
第一回目の今回の講座内容は、「紙工」
牛乳パックを使い、手漉きで和紙を作るんだそうです
以前、見学させてもらいましたが
かなりハイレベルな
きれいな葉書やしおりが出来上がっていました
この「紙工」
娘が選択している授業(作業)でして
娘と同じ体験ができることも楽しみです♪
2008年07月24日
ネイチャーナチュラルシリーズ 第1号♪
自然素材 第一号
こんな感じに仕上がりました v(。・ω・。)ィェィ♪
(背景の木くずは、見なかったことにしてくださいネ^^;)
A4くらいのサイズのものまで、飾れますよ(〃▽〃)v
左右は、それぞれこんな感じで^^
おつん葉書とのコラボすると、こんな感じ~ v(≧∇≦)v
今日も一日
よれよれTシャツにジーンズ姿で
のこぎり片手に頑張ります ┗( ̄^ ̄*)┛
見かけたら、声をかけてやって下さいませ♪
2008年07月24日
誰か、連れてって・・・((((((i_ _)σ∥
ラムネ温泉に入りたい!!
シュワシュワ体験しちゃいたい!!
ちょっと前
友達が、霧島辺りまでドライブに連れて行ってくれたとき
見つけちゃったんだよね
見過ごしそうな、ボロっち~小さな看板を♪
「コンビニ行って、温泉セットを買って入ってみようよ」
って、しつこくそそのかしてみたけれど
完全無視 & あっけなく却下 (||▽|||)
そら~さ
確かに
なんだか怪しげな、小さな掘っ立て小屋のようなとこだったけどさ・・・
心残りなんだよね~
シュワシュワしてみたかったな~((((((i_ _)σ∥
だってさ・・・
私、方向音痴なんだもん
あんなとこ、ガイドなしじゃ行けないもん
自力なんて、絶対無理だもん
シュワシュワ シュワシュワ・・・
入りた~~~~~~~~~~~~~~い!!
2008年07月23日
作業開始です
さて、これは何の木の枝でしょう?

桜?
いえいえ(( ̄_ ̄*)(* ̄_ ̄)) 違います
これは、プルーンの枝
10年ほど前、庭に植えたんですが・・・
とにかく成長が早い^^;
こまめに枝を切り落とさないと
電線に届いてしまいそうです
そんなプルーンの枝
とっても、きれいな色をしています
庭木の中で、一番のお気に入り♪
切り落とされた枝は、1年・・・2年・・・下手すりゃ数年放置され
いい感じに乾燥したところで、私のおもちゃになるのです♪

今日のおもちゃは、この子達♪
のこぎり片手に、一仕事 頑張ってきます┗( ̄▽ ̄*)┛
本日のワタクシ・・・
作業用のTシャツに、破けたジーンズ姿で
汗をかきつつ、ヨロヨロな姿かと思われますが・・・
どうかどうか、気持ち悪がらずに
気軽に声をおかけ下さいませね^^;
2008年07月22日
まっげまげ~v(。・ω・。)ィェィ♪
ってことは・・・4年前?

もんのすごく久しぶりに
ワイヤー曲げまげやってみました
数年前
仲良し学級仲間の、器用なママに教えてもらった
ペンチなんて使わない、簡単曲げまげ♪
それでも、ちょっと時間がかかってしまいました^^; アハハ・・・

自然素材も準備したことだし
久々に、作ってみようかな♪
明日は、ノコを片手に頑張るぞっ v(。・ω・。)ィェィ♪
出来上がったら、アップさせてくださいね~^^
2008年07月22日
ミニセットを作ってみました♪
昨日のブログで
ちょっこっとご紹介させていただきました、大好きな自然素材たち
いろいろ組み合わせて、小さなセットを作ってみました♪
どんぐり ・ 千日香 ・・・ほか
プラタナス ・ シナモン ・・・ほか
まつぼっくり ・ ちびっこどんぐり ・ くぬぎ ・・・ほか
栗のイガイガ ・ くぬぎ ・ ちびっこどんぐり ・・・ほか
アクセントになりそうなもの、いろいろ
とりあえず、15セット♪
1袋 100円にて販売中です^^
まだまだ、眠っている子たちが出番を待ってます
明日は、何を入れてセットにしようかな^^
考えるだけで、ワクワクしちゃいます♪
お部屋のディスプレイに・・・
ハンドメイド資材に・・・
夏休みの工作作りに・・・
いろいろ、組み合わせてお楽しみ下さいね^^
2008年07月21日
自然素材チャン♪
自然素材♪
大好きですv(。・ω・。)ィェィ♪
実は、こっそりといろいろ持ってます^^
帽子をかぶったどんぐりチャン
トゲだらけの、栗のイガイガくん
ちょっと、よろけた松ぼっくりサン
不恰好な枝
・・・・・ソレカラ ソレカラ
小人さん(HANAちゃんダーリン)作の流木ハンガーに
ちょこっとだけアレンジ♪
皆さんにも使っていただけるよう
今、少しずつ準備中デス♪
2008年07月21日
ビバ!!ドライおから(人´ェ`*).☆.。.:*・
ちょっと前
スーパーにて、ドライパウダーのおから発見 ( ̄、 ̄*)
興味をひかれて、迷わずゲット♪
これ・・・いいわ~(人´ェ`*).☆.。.:*・
まずは、無難に「卯の花」を♪
具材を炒めて、調味料を放り込んで・・・
煮立ったところに、ドライのおからを投入
軽く水分飛ばして・・・
わずか数分で、完成\(≧∇≦)/
わ~お!!
ドライだから
使い切らなくても OKΣd(≧▽≦)ゞ
食べたい量だけ使って
残りは冷蔵庫へ♪
ほんのちょこっとだけ作れるって、ありがたい
・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・
で、調子に乗って
天ぷらの衣に投入してみた♪
もしかしたら
ふわふわの衣をつくれるんじゃないかな・・・δ( ̄、 ̄*)
なんとなく、そんな気がして早速チャレンジ┗( ̄▽ ̄*)┛
ちょくちょく作る
フリッターもどきの材料の小麦粉を減らして
そこに、ドライパウダーのおからを投入♪
ビバ♪ パウダーおから♪
すごいぜ♪ ドライおから♪
全卵を使ったのに、フリッターのような食感♪(。-∀-)ニヒッ
白身を泡立てることもなく
黄身を取り除くこともなく
ただただ、軽~く混ぜ混ぜしただけなのにふ~わふわ♪
んでもって、衣の外側はサックサク
+.(ノ。'□')ノ*.オオォォ☆゚・:*☆
更に更に調子に乗って
かぼちゃを入れた、ドーナツも♪
外はサクサク
中はふわふわ
いい感じ v(≧∇≦)v
おからって、安いけど
1袋を使い切る自信がなくって
なかなか買えなかったのよね
ほんの少しだけ・・・
必要な量だけ使えるって、ありがたい
もっと早くに出会えてたら良かったのにな~
もっともっと、子ども達にも食べさせてあげられたのに・・・
今更ながらだけど・・・
ドライパウダーのおからチャン
我が家の食卓には欠かせない
必須アイテムになりつつあります^^
2008年07月20日
眼科受診が必要かしら・・・
左の目が、ちょっと変な感じ
ときどきなんだけどね
フッ・・・と、一瞬 膜がかかったように感じるんだよね
あれ・・・? 目やにがついてる?
なんて、目をこすってみたり^^;
長くは続かない
ほんの一瞬だけ
小さい頃から乱視がひどくって
視力も、決して良くはないけれど
更に、左の視力が落ちてるみたいだし・・・
なんだかな~・・・
2008年07月19日
流木ハンガーです♪
HANAちゃんダーリン(小人さん)の流木ハンガーです♪
さりげない流木アートですが
壁にかけたときの絶妙なバランスなどなど・・・
実は、細かい気配りがいっぱい^^
一つ一つも素敵だけど・・・
2段にしちゃっても、素敵(人´ェ`*).☆.。.:*・
まつぼっくりや、どんぐり
ドライフラワー、レース・・・それからそれから・・・
お好みのアイテムををくっつけて
自分流にアレンジしてみるのも、楽しいかもデスヨ Σd(≧▽≦)ゞ
まつぼっくり、やしゃぶし・・・ちっこいドライフラワー
ささやかですが
ちょっとした自然素材たち
咲蔵彩にも準備してございます^^
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
忙しい毎日が続いていましたので
今日は、雑貨屋さんめぐりをして気分をリフレッシュ♪
また、この話しは後ほど^^
2008年07月19日
ラッピングテープ 追加しました♪
おかげさまで、全てお嫁入りしちゃいました
ありがとうございます<(*_ _*)>

嬉しかったんで・・・
ついつい、調子に乗ってしまいまして・・・

追加分をご用意いたしました^^
いろんな柄、いろんな長さををセット♪
更に、調子に乗って

こんな子たちも作ってみましたv(。・ω・。)ィェィ♪
楽しくって・・・楽しくって・・・
1.5cm ~ 3cm程度のハートを量産♪
もしかしたら
テープセットの中に、ちょこっと紛れ込んでいるかもデス Σd(≧▽≦)ゞ
2008年07月18日
ビバ!調理師♪
作業・・・作業・・・店・・・事務・・・作業・・・店・・・家事・・・事務・・・
30分とか・・・
1時間とか・・・
軽く仮眠をとって、また仕事の続きをする
延々とその繰り返し
ほとんど、10代の受験生のような生活
そんな無謀な生活を続けても
意外に元気だった10代の頃とは違い
さすがに、ヘロヘロです ← 当然だろ
いつの間にやら、体力の限界を超えてしまっていたようで
昨日は・・・・ついに・・・
↓↓↓↓↓(;_⊿_)↓↓↓↓↓ 落ちました
ほんの少し、横になって腰を伸ばすだけのつもりが・・・熟睡
↑
ここで、すでに年齢を感じる(||▽|||)
ボー(* ̄_ ̄)・・・(o*_ _)o~゚バタ 瞬殺!!
横になったのは、確か夕方6時前
気がつけば、夜9時を過ぎてる・・・( ̄_ ̄ i)タラーι
マジっすか Σ( ̄口 ̄〃)
夕食、作ってねーよ!!
慌てて起き出し、ふと横を見ると
娘も、横で熟睡中・・・(-ω-;)
慌てて、リビングに降りると
旦那も、床で熟睡中・・・llllll(-_-;)llllll
なぁ~んだ・・・みんな寝てんじゃん♪
起こしちゃ~悪いから、静かにしとかなきゃ♪♪♪ ねっ♪
(。-∀-)ニヒッ
ってことで、再度 zzzzzz・・・・・
その後 1時間
がっつり、熟睡しちゃった私でした~( ̄ー ̄)v
え・・・夕食っすか?
えへっ (≧∇≦*)
10時過ぎに
仕事から帰って来た、次男坊@調理師を
すかさず捕獲!!
アン~ド おねだり攻撃♪♪♪
(人´ェ`*).♡.。.:*・ オネガイ オイシイ ゴハン ツクッテ~♡♡♡ ♡
むふふっ v(≧∇≦)v 作戦大成功
\(≧∇≦)/ ラッキ~♪ 調理師バンザイ!!
かくして、労せず
美味しい「味噌炒め & 黒糖入りわらび餅」をいただき
再び、夢の世界へ落ちていったのでした・・・
2008年07月18日
みけろうさんのボタンです♪
一日、間が空いてしまいましたが
みけろうさんのボタン、第2弾♪デス
< 葉っぱチャンのボタン 大・小 >
鮮やかなグリーンです
大きさが分かりやすいように
前回、ご紹介させてもらった
小さいサイズのデザインボタンをチラリと写しこんでみました♪
< 鳥さんのボタン >
落ち着いたカラーで、5色揃っています
葉っぱチャンも、鳥さんも
絶妙な位置に、ボタン穴を開けてくださってます
モチーフボタンは、縫い付けたときにバランスがとても大切
こんな複雑な形にもかかわらず
斜めになったり、浮いてしまったりすることなく
布(など)に、きれいに馴染んでくれるから
かなり、いい感じの使い心地です♪
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
みけろうさんのボタン「第一弾」は、(〃▽〃)←コチラをご覧下さいね^^
2008年07月17日
みけろうさんの作品です♪
ドキドキ"o(〃・ω・〃)o"ワクワク
あの、ボタン作家のみけろうさんの作品を
咲蔵彩でお預かりさせていただくことになりました~♪
作品が届き・・・
あらためて、一つ一つを手にとって眺めてみたんですが・・・
いやぁ~・・・
可愛いです!! (人´ェ`*).☆.。.:*・
テクがすごいです !! +。゚(o゚д゚o)゚。+
で、使いやすいです!! \(≧∇≦)/
見て見て♪
<スクエアカットのボタン>
ブルーXグレイが、とても鮮やか
<お家のボタン>
<3色渦巻きのボタン>
<熊の足跡のボタン>
<カラーネップのボタン>
ベージュと、ホワイトの2色♪
分かりやすいように、並べて写してみたんですが・・・分かるかしら?
そして・・・
このベージュのカラーネップボタンを使わせてもらって
ヘアゴムを作ってみました^^
夏らしく、涼しげなゴムに仕上がり大満足 v(≧∇≦)v
〃 ̄∇)ゞ<< みけろうさ~~~ん
素敵なボタンたちを、ありがとう~~~~~~!!
みけろうさんのボタン
実は・・・
まだご紹介していないものが、他にもあるんです
Σd(≧▽≦)ゞ
続きは、また明日のお楽しみ~♪
(〃^―――――――――^〃) にっ♪