QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
koz
koz
手作り雑貨のお店・咲蔵彩(さくらいろ)
Tel 0995-55-5010
姶良郡 姶良町 永池町 29-4
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2008年05月26日

営業時間変更のお知らせです

咲蔵彩でお預かりしている作品や

からふる☆Basket。に出品される皆さんの作品をしたいな~ 

・・・そう思いつつ

なかなか、ゆっくりと

ブログと向き合う時間を作れない毎日が続いています



後ほど、ご紹介させてくださいね



さて、急なお知らせで申し訳ないのですが

今日は、以下の通りの営業時間になります <(*_ _*)> 


10:00 ~ 14:20

17:00 ~ 18:00



お昼の営業時間が、いつもより40分ほど短くなっております

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします

  


Posted by koz at 10:06Comments(0)お店

2008年05月23日

電話・・・


ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありません


電源が、いきなり落ちてしまうようなことはありませんでしたが
やはり、相手の声が聞こえません

お昼頃
連続でかかってきた2件だけは
無事に、電話を受けることができたんですが・・・

接触かなにかの問題なのでしょうか・・・

どこか、変な操作をしちゃたのかなぁ・・・



電話会社に再度連絡してみます



いらして下さった方が
「近くで、電話工事をしてましたよ」 って教えて下さいましたが

そのせい?



そんなことないですよね^^;
  


Posted by koz at 17:45Comments(4)お店

2008年05月23日

電話が変!ご迷惑をおかけしているかも・・・

店の電話なのですが・・・

着信音はなり、電話をとっても相手の声が全く聞こえない・・・

あるいは、突然電源そのものが落ちてしまう・・・

そんな状況に陥ってしまってます



引っ越してきてから、何度か同じようなトラブルがありましたが

あれこれいじってるうちに復活したり

放置してたら、いつのまにか復活してたりしたのですが・・・



電話の不調に気付いて、すでに1時間・・・

電話を下さったかたの声が聞こえない状態が続いています



電話そのものには以上がないようなので

配線のどこかで問題があるのかもしれません




電話会社の方にも相談しながら、原因をさがしてみます


電話とFAXは、店

PCは自宅

バタバタと往復しながらの作業ですので

もしかしたら、着信途中で完全に電源を切ったり

着信に気付かず、放置してたり・・・


そんなこともあるかもしれません




ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません

しばらく、お待ち下さいませ

<(*_ _*)> 
  


Posted by koz at 10:56Comments(3)お店

2008年05月20日

Help!!


大きく息を吸い込んだら・・・・・









鼻の中に

蚊が飛び込んできた吸い込まれたΣ( ̄▽ ̄;|||







(: ̄oo ̄)=3 フンッ!!ってやっても




( ̄バ ̄*) チ~ンッ!!ってやっても






出ていかない・・・( ▽|||)








助けてください (||▽|||)
  


Posted by koz at 21:22Comments(7)雑談♪♪♪

2008年05月19日

営業時間のご案内です


本日は、役員会出席のため咲蔵彩はお休みです


でも・・・

でも・・・

午後からは、こっそりと営業してるかも^^

0995-55-5010までお問い合わせの上、おいで下さいませ



火曜日以降は通常通りの営業になります (〃▽〃)」 ← こちらです

咲蔵彩への道順は ヽ(〃▽〃)ノ ← こちらです
  


Posted by koz at 08:32Comments(4)お店

2008年05月18日

ビーンズさんでゲッチュー v(≧∇≦)v

午前中

ご注文いただいていたものを作り・・・

午後から市内へ♪



めめ宅で、しばらくまったりと過ごし

これから作りたいって思ってるモノについて

あ~でもない、こ~でもないと

2人で脳内シュミレーションをしてきました^^



ずっと前から、頭の中だけで構想を練っていたもの♪

今日やっと、具体的な形が見えてきました\(≧∇≦)/



お役立ちグッズになるんじゃないかな~ ・・・って思ってるんだけど

イベントまでに、形になるといいな~




帰り道

アニバーサリー期間中のビーンズさんへお邪魔してきました♪



オーナーうさぎ屋さんと

またまた、あ~でもない、こ~でもないと世間話しに花が咲き

姶良に帰り着く頃には、すっかり日が暮れてしまいました^^;



ビーンズさんで、ゲットしてきたもの♪



色の配色が気に入って

思わず握りしめてしまった「がま口」と、石けん^^



いい~香りがします

いつか、アロマの勉強をしたい!!・・・と切望してる私

手作り石けんにも興味津々です



*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*



明日 5月19日(月)は、咲蔵彩はお休みです


もしかしたら、午後からこっそり営業してるかも^^

0995-55-5010にご確認の上、お越し下さいませ<(*_ _*)> 




  


2008年05月17日

新種発見なるか?( ̄ー[◎]ゝカシャ!!

ちょっと前・・・

HANAちゃんダ~リンに言われて

初めて気付いたんですが



我が家のイチジクの木に



こんなモノが貼り付いてます



どうやら、カマキリさんの卵らしい






カマキリといえば・・・

去年、我が家の庭に 金色(黄色)に輝くカマキリさん出没

詳しくは、去年の日記に書いてますが

  カマキリ 1 (〃▽〃)」

  カマキリ 2 (〃▽〃)v 

  カマキリ 3 ヽ(〃▽〃)v


「 何か、いいとこあるかも!!」 と、母が大騒ぎし

南日本新聞のケイタイ投書欄でも、紹介していただいたコイツ






羽がついてるくせに、結局どこへも行かず

妊婦姿で、秋口まで姿を見せていたカマキリさん



イチジクの木の枝で 遭遇することが多かったのよね



もしかしたら・・・

彼女の子ども達が、うじゃうじゃと詰まっているのかしら?



生まれてくるのは

① ママのDNAを受け継ぐ、金色カマキリか?

② パパ似の、緑のカマキリか? ( ・・・って、パパの姿は見たことないが)

③ はたまた、微妙~に混ざり合った2トンカラーのカマキリか?




新種発見!! スッ≡( ̄ー[◎]ゝカシャ!!

そんなスクープを夢見て

カメラ片手に、観察は続きます・・・
  


Posted by koz at 11:51Comments(9)庭の花たち

2008年05月16日

・・・ぉぃ ゞ( ̄ ̄;) <結婚相手は慎重に選びましょう!

出張先から

久しぶりに帰って来た長男坊でしたが

彼女や友達とのお出かけが忙しいようで

ほとんど家にはおらず・・・



帰宅しても、またすぐに次の約束があるからと

すぐに出かけてしまいます



奥手の長男坊に彼女がいると、初めて知った旦那

ニヤニヤ顔で興味津々(o ̄∀ ̄)a



長男坊が夜のお出かけのため、バタバタと準備をしていると

次男坊がニッタニタ顔で2階から降りて来て

「 あいつ、今日彼女とお泊りらしいよ 」 ・・・と

小さな声でささやきました




もぅ~ 旦那の抑制はききません^^;

その姿は、まさに

世界中にはびこる、ゴシック好きのおばさんキラキラ



目をキラキラ輝かせて

次男坊に、長男坊の動向をネホリハホリ聞きまくりゞ( ̄∇ ̄;)

満面のニヤニヤ顔で

アホ父子2人の無責任な会話は続きます




そんな中

2階から降りてきて

夕食を食べ始めた長男坊に旦那の質問が始まりました





旦那 : 彼女は、いくつよ?

男 : 19

旦那 : 19?????Σ( ̄口 ̄〃) 未成年やんかよ!!



未成年者とのお付き合いは、大変な責任が伴う!! ・・・と

急に、不安が先行しはじめた旦那・・・



一気にテンションが下がり、目が泳ぎ始めました



旦那 : 彼女のご両親は知ってるんか?

長男 : さぁ・・・ 

旦那 : さぁ・・・ってお前・・・ ||||||||||( ̄Д ̄i)||||||||||



おもむろに、私の方へ顔をむけ

テンパッタ表情で


旦那 : お前、知ってた? どうするよ? まだ19やてよ!!

私   : ずいぶん前から知ってたけど?

旦那 : 知ってて放っといたんか?!!



21歳&19歳

普通に想像できる範囲の付き合いで

そこまで、慌てふためくような年齢じゃ~ないと思うんですが・・・




私   : 遥か昔の話しだけど・・・

      私 19歳の頃 、30歳の男との結婚話を

      私が知らないうちに

      いつの間にか勝手に決められてた記憶があるんけど? 「(-"-i)



旦那 : それとは、ワケが違うやんかよ!!ヾ(*`Д´*)ノ"










・・・・・意味が分かりません ξ( ̄へ ̄)







昔々、私がまだピチピチの短大生だった頃

バイト先の店長だった男が、旦那です・・・



バイトにやってきた

10代のピッチピチ短大生を捕まえた

30歳の店長には、罪がないと??????


重大な責任は負う必要はなかったと?????

 






絶対に、結婚相手を間違ってた!!

そう確信した、一昨夜でございました (〇`з´〇)

  
タグ :家族


Posted by koz at 07:58Comments(12)おうち

2008年05月15日

morimoriさんとこにお出かけしちゃいました♪

昨日

morimoriさん主催?の3dayショップにお出かけしてきました




素敵な入り口に心をときめかせつつドアを開けると

目の前に・・・





イキナリkinokoさん&お姉さん ( ̄▽ ̄〃)





あら~ゞ( ̄∇ ̄〃) ・・・なんて、お話ししながら会場内を見渡すと

プチボンボンのオーナーさん姉妹も^^;



お互いに 「 店は? 」 と苦笑い^^;





ひとしきり話しに花を咲かせたあと

店内を、ゆっくり♪





うらやましいくらいの、素敵な空間でしたよ~


今は、小さなプレハブ住まいの咲蔵彩

いつか、あんな素敵なお店へとステップアップしたいな~






会場に入った瞬間に香ってきた、癒されるいい~香り



香りをたどって発見した「アイピロー」♪

ハーブの香りたっぷりの

優しいデザインに、心をがっしりつかまれ

2つ、連れて帰ってしまいました^^



1つは、めめ宅に配達する予定♪





ニゲラさん^^

大切に、使わせてもらいますね~






morimoriさん&スタッフの皆様

素敵なひとときをありがとうございました(人´ェ`*).☆.。.:*・





*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*


咲蔵彩 

営業日・営業時間のご案内は(〃▽〃)」 ←こちら♪

道順のご案内は(〃▽〃)v ←こちらデス♪
  


2008年05月15日

いいかも(〃▽)ン~☆彡

しつこく、アクリル話題を♪

  ( 前回のお話しは(〃▽〃)」 ←こちら )




アクリル糸をあみあみしただけの 「アクリルたわし」

あまりの使い心地の良さに感動した私 σ(〃▽〃)



お風呂場用の予備をあみあみしつつ

・・・・・(〃▽)ン~☆彡ピッカ~ン 


閃いた♪


   ( といっても、そんな大袈裟なものじゃないんですが^^; )






編み物してると

髪やら糸くずやらがやたらと絡みついてくるんですよね 「(-"-i)



もぉー!! ξ( ̄へ ̄)

なんて、思いつつ絡んだ髪を取り除きつつ編み進めるわけですが・・・




ん?δ( ̄、 ̄*)

こんだけ簡単に、しかもガッシリ絡みつくってことは・・・

使えるんじゃね? (* ̄_ ̄)a ポリポリ・・・





ってことで、コレ♪



名づけて、アクリルモップ (笑


ほうきみたいに、1ヶ所にゴミを集める方式でス~イスイ♪

かなり、なめらかな いい滑り具合♪♪



気持ちいい~ヾ(*⌒0⌒)ノ



市販のシート程には絡みつかないかもしれないけれど

ほこりも、ゴミもいい感じにお掃除できる♪



雑巾代わりに、水拭きも楽チンじゃ~ん♪





水洗いで簡単に汚れも落ちるし

これって、イケルんちゃう?



お試しに、適当に編んだけど

もちっと丁寧に編めば、商品化もOKなんじゃ?



・・・・・スイスイしながら、一人空想にふける今朝のヒトコマでした^^;




*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*


咲蔵彩 

営業日・営業時間のご案内は(〃▽〃)」 ←こちら♪

道順のご案内は(〃▽〃)v ←こちらデス♪
  


2008年05月14日

今日の予定♪ε=┌(≧∇)┘

今日は、水曜日

咲蔵彩 → 不定期営業の日でございます




せっかくなので

morimoriさん達が開催してらっしゃる

加治木でのイベントにお出かけしてきます♪




帰宅後は

こっそりと、お店を開けます^^

お時間のある方、良かったらお立ち寄り下さいませ^^

(電話 0995-55-6010)





さてさて・・・

連れがいなんで、一人孤独にお出かけですが




会場の皆様

孤独に歩くおばちゃんを見かけたら

優しく見守ってくださいね

オ( ̄人 ̄)ネ(-人-)ガ(*_ _)人イ



*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*


咲蔵彩 

営業日・営業時間のご案内は(〃▽〃)」 ←こちら♪

道順のご案内は(〃▽〃)v ←こちらデス♪
  


2008年05月13日

子育て失敗∑(||∇|||)…

連休をもらったんだそうで

大分に長期出張になった長男坊が帰って来た




息子を駅まで迎えに行った、その道中での会話




母、 車のローンが落ちてないみたいよ
    請求書が届いてたよ
    しっかりしなよ



長男、 どうやって払うの?




母 、 は? 銀行から引き落とされるでしょうが




長男、 へぇ~




母、 へぇ~って・・・あんた( ̄_ ̄ i)タラーι
    給料もらったばっかでしょ
    お金を入れておきなさいよ




長男、 うん、わかった~
     ・・・で? どうやって入れるの?




母、 はぁ~?Σ( ̄▽ ̄;|||
    キャッシュカードで入れられるでしょうが!!




長男、 どうやって?



母、 あんた・・・21歳だよねゞ( ̄∇ ̄;)



長男、 うん? だから?






21歳の息子に、延々と入金の方法を教える母

・・・・・情けない ( ▽|||)






そして挙句に・・・


長男、 全然意味分かんないし

     分からんから、お父さんに全部任せるわ♪






il||li ○| ̄|_il||li






・・・っつか

入金する前に、残高を確認しながら引き出せよ (|||´」`)=3







子育て・・・確実に失敗です (||▽|||)











そんな息子

職場では、デキル男と評判なんだそうな「(-"-i)



誰よりも気が利き

誰よりもテキパキと動く

同期の中で唯一、上のステップの仕事を任せられているらしい



日本一、忙しい支店・・・大分

そこへ、ご指名で引き抜かれたのが その証明

息子はそう言うけれど・・・



母は、君の人間性まるごと 日本一鈍臭い男だと思ってるんですが・・・




気を利かせ

テキパキ動く長男坊・・・

どやっても、そんな姿を想像することができません

  
タグ :長男家族


Posted by koz at 20:37Comments(12)おうち

2008年05月13日

頂きもので生きてます♪

cLOVErさんから、美味しい(ハズ・・・涙)のパンを頂きました♪

加治木で開かれている

morimoriさん達のイベントのお土産です^^




私が大好きなクロワッサンと、卵が乗ってる菓子パン

3時のおやつに頂こうとワクワク(〃▽〃)



先日、美味しいココアも頂いたんで

一緒に食べちゃおっヾ(*⌒0⌒)ノ


お胸わくわく♪










・・・・・が!!








なにコレ・・・(。・"・。 )



なんさのさ・・・いったい( 。・"・。)



私のクロワッサンはどこ?????



このワクワク感を、どう処理しろってのよ ( ▽|||)






バカ息子!!

絶対に、夕食でリベンジしてやるぅぅぅーーーーーー!!!ヾ(*`Д´*)ノ"













そんな私の救い(人´ェ`*).☆.。.:*・





ためちゃんちの山で収穫されたらしい みかん♪




サワーポメロみたいな感じ? ・・・って聞いたら

怪しげな返事で

「そんな感じδ( ̄、 ̄*)」って、ためちゃんは答えてくれたけど・・・



ためちゃんゞ( ̄∇ ̄;)

これ、絶対 サワーポメロじゃ~ない(( ̄_ ̄*)(* ̄_ ̄))

夏みかんでもなかったし・・・

なんて品種だろ?????



よく分かんないけど・・・

優しい酸味の

濃い味の食べやすい おみかんでした^^




1つは、そのまんま一気食い( ̄ー ̄)v

次の1つは、重曹をつけてシュワシュワしながら頂きました d(≧▽≦)ゞ





cLOVErさん、ためちゃん

ありがと~~~~~~~(* ̄◇ ̄*)さ(* ̄・ ̄*)ん(* ̄〓 ̄*)チュッ♪





・・・って、実は他にも頂き物があるんです 「(〃▽〃)

今日は、いい日だな~



・・・いい日・・・だよね ((((((i_ _)σ∥

   


2008年05月12日

営業日のお知らせです

おはようございます<(*_ _*)> 



学校行事が落ち着いてきたようなので

今週から、営業日を固定できそうです^^


時、変更もありますが

随時 お知らせいたしますので、よろしくお願いいたします



【 営業日 】

   月 ・ 火 ・木 ・金 → 10 ~ 15時 / 17 ~ 18時
 
   第1 ・ 3土曜日 → 10 ~ 17時


【 不定期営業日 】

   水曜日

   第2 ・ 4土曜日


 【 定休日 】 

   日 ・ 祝日



※ 水曜日&第2 ・ 4土曜日は

      在宅の場合は、こっそりと営業しております

          お気軽に、0995-55-5010 までお問い合わせ下さい^^


  


2008年05月10日

feliceさんの優しい石けん♪

ご紹介するのが、ずいぶんと遅れてしまいましたが・・・

アロマのお教室なども開いてらしゃるfeliceさんから

優しい石けんが届いています^^



ご紹介が遅れしまい

すでに、お嫁入りしちゃった石けんもありますが・・・






黒マーブルが 『マルセイユ石鹸』

白いのが 『ベビースキン石鹸』

赤マーブルが 『レッドクレイ石鹸』





白地にハーブが練りこんであるのが 『カモミール石鹸』

くすんだ赤色のが 『あずき石鹸』






そして、透明石けん♪




届いたその日から

私も早速 使わせてもらってます♪


柔らかくって、細かい泡がいっぱい

優しく包まれてる感じがして、幸せ^^


洗いあがりも気持ちいい~!!ヾ(*⌒0⌒)ノ

お肌がキュッ!キュッ!


そしてね・・・

つっぱらずに、しっとりしてるの♪♪♪


優しい香りにも癒されます(人´ェ`*).☆.。.:*・






写真の普通サイズの他に

お得な、大きめサイズも用意してくださってます^^
  


Posted by koz at 20:37Comments(2)作品紹介

2008年05月10日

初・おじゃま♪

娘の学校の授業参観&PTA総会でした



作業学習を見学し

ちょこっとだけ、一緒にやってみました^^



一晩 水につけこんで

柔らか~くなった牛乳パック牛乳パックの

コーティング部分をはいでいく作業


単純なこの作業・・・

妙におもしろい♪



思わず、熱中してしまった私です( ̄ー ̄)v




総会などを終えての帰り道

加治木峠を過ぎ、バイパスへのカーブにさしかかったところで

ふいにhocus pocusさんの営業日だってことを思い出し

慌てて車線変更!!

初お邪魔してきました♪



素敵なディスプレイで、思わず熱中して見入ってしまいました^^

いろいろと目移りした結果・・・



息子さん作の飾り棚をゲット♪



かなり分厚い板で

どっしりとした重みがあって、使い心地が良さそうです^^



他に、可愛い端切れも購入しちゃいました





素敵なお店 & オーナーさん

そして、お気に入りの作品に出会えると

心がウキウキしちゃいます v(≧∇≦)v







そうそう

話しが前後しますが

娘の学校で育てられた野菜もゲットしてきちゃいました♪



玉葱 & スナックえんどう

お日様の光をたっぷり浴びた無農薬野菜

袋いっぱいに入って、計300円なり Σd(≧▽≦)ゞ



早速、夕食で美味しく頂戴しちゃいました^^

今日のお昼ご飯でも、焼き飯&スープに変身させる予定です



  


2008年05月08日

落ちる!!ビバ♪アクリルくん

かなり感動してます

いい~仕事をしてくれる、賢い子に出会ってしまいました♪



今頃? ・・・なんて、笑われてしまいそうですが

コレ
↓↓↓↓↓↓


アクリルたわし君

ただいま、メロメロに惚れこんでしまってます(人´ェ`*).♡♡♡ ♡.。.:*・




家庭訪問のため、あちこちお掃除してたら

ポロリ・・・

昔々、遥か昔・・・

ゲージとした編んだ、アクリルモヘアが出てきました



ただ単純に、長編みしただけのアクリル君




お掃除中ってこともあり

なんとなく、気が向いてグラスを洗ってみました



洗剤もつけず

ただ、水で濡らしてコシコシと♪



 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

 え? ( ̄。 ̄ *)




うそ????? Σ( ̄口 ̄〃)




マジですか?







スポンジでは落ちない、グラスのくすみが落ちていく・・・





信じられない現象にしばし呆然・・・ +。゚(o゚д゚o)゚。+







すぐ横にいた次男坊@調理師に

「 すごくない?」 ・・・と話しかけると

『 前いた店でも、洗い場で普通に使ってたよ 』 ・・・と




マジですか?


プロのお店でも使ってるんすか?


+.(ノ。'□')ノ*.オオォォ☆゚・:*☆ ・・・更に感動・・・







楽しくって

あれこれ洗ってみたら

洗剤なしでも、キュッキュッ♪



いい~感じ♪♪♪



そう言えば、アムコトヌウコトさんが

『 洗剤を少しつけると、もっと落ちますよ~ 』

なんて話してたな~・・・って思い出し


実践!!






すごいっすよ!!

ほんとに、すごい!!



いつもは、洗剤&お湯で2度洗いしてた

フライパンや、プラスチックも

少量の洗剤&水だけで

一発でキュッ!キュッ!!キラキラ



しかも、フライパンにこびりついていた油の塊りまでポロリ






「激落ちくん」も大好きだけど

彼は、使ううちに小さくなっっちゃうし



重曹も大好きだけど

粉を継ぎ足すのがめんどかったのよね^^;





ビバ!!アクリルたわし♡♡♡ ♡

彼さえいてくれれば、問題解決

\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/





調子にのって

台所中をコシコシやりまくってます^^





そんなこんなで

咲蔵彩でも販売中の

アムコトヌウコトさんのアクリルたわしチャンも

お買い上げしちゃいました♪



2枚1組 180円なり

   財布にエコっ!!Σd(≧▽≦)ゞ





いろいろ調べてみたら

化学的?にも、そのミラクルに納得




〃 ̄∇)ゞ<<奥さん♪奥さん♪

かなり、おススメなエコグッズでっせ~♪♪♪



  


2008年05月08日

卒業♪<お疲れ!!自分(〃▽〃)」

子ども達が通っていた中学校のPTA総会の日


末っ子の娘も卒業しちゃいましたが

役員業最後の務めとして、参加してきました



時間にして、ほんの1~2分

去年1年間の活動報告をするだけなのですが・・・

大勢の人を前にしてマイクを持つと緊張しちゃいますね~^^;



妙な汗が脇のあたりから・・・( ̄_ ̄ i)タラーι




これをもちまして

本日、私も中学校を卒業^^


20ン年前ぶりに、2度目の卒業となりました♪




ほんとにお世話になりました<(*_ _*)> 

楽しい時間をありがとうございました└(゚ ゚└i)┌(_ _┌i)



んでもって・・・

お疲れ様^^ 自分\(≧∇≦)/  
タグ :kozu


Posted by koz at 20:11Comments(2)わたし

2008年05月07日

咲蔵彩への道順

【国道10号線から】

姶良町の、「トマト&オニオン」と「ファミマ」の間の信号を入ります

  ↓

「森三」を過ぎ、一つ目の信号を左折

  (信号は、ここしかありません^^;)

  ↓

右手にある「ベーカリー ハコス」の筋を右折

  ↓

一つ目の筋を左折

  ↓

一つ目の筋を右折して、3軒目

シルバーの、小さなプレハブが咲蔵彩です^^




【蒲生方面から】

三船小学校の信号から、海側へ向かいます

  川内方向からなら、右折

  加治木・国分方向からなら、左折

  ↓

道なりに、小さな山を越え・・・

  ↓

高速の下をくぐり、国道方向へ進みます

  ↓

一つ目の信号(ファミマあり)、ドラッグ モリを過ぎると

タイヨー(右手)の手前に橋があります


その橋を渡ったら、すぐに左折

  ↓

川沿いに進み、2つ目の筋を右折し6軒目かな?

シルバーの小さなプレハブが、咲蔵彩です





電話番号 0995-55-5010

道が分かりにくい場合は、お電話を下さいませ^^
  


2008年05月06日

石けん作り体験しちゃいました♪


先週の日曜日・・・

Rosemaryさんにて

HANAちゃん、めめと一緒に

念願の石けん作りを体験させてもらいました\(≧∇≦)/




去年

Repoさん達の「小さな好きで元気になる展」で初めて出会った

手作り石けん♡♡♡



素敵なラッピングと、優しい香りに誘われて初めて手に取ってみました



使ってみてビックリ +。゚(o゚д゚o)゚。+


思いがけない泡立ちの良さと

使用後のサッパリ・しっとり感

そして、ほのかに香る優しい香り・・・



あまりの使い心地のよさに感動

惚れこんでしまいました(人´ェ`*).☆.。.:*・




この出会い以来

いつか自分でもチャレンジしてみたいと願い続けていた「石けん作り」



ついに・・・ついに・・・体験しちゃいました~ v(≧∇≦)v



パックを用意して・・・











上質な天然オイルを用意して、きっちり測って調合


ほんとに、これが石けんになるの?

油ばかりなんですが・・・( ̄_ ̄ i)タラーι

少々、不安な私でございました^^;







そんな不安の中・・・

苛性ソーダ登場 Σ( ̄▽ ̄;|||


身分証明と印鑑がなければゲットできないという、噂の劇薬||||( ̄Д ̄i)|||


かなりビビってます・・・私 σ( ̄∇ ̄;)







HANAちゃんダーリンから

「腰がひけてますよ^^;」 ・・・なんて、鋭いチェックが入るほど

かなりビビりながら、苛性ソーダに精製水投入・・・



温度が徐々に上がり、煙がもくもく



ビビリ度も急上昇↑↑↑↑↑↑Σ(=д=ノ)ノ








温度調整をして、全ての材料を混ぜ合わせ

根気よく、クルクルクルクル・・・


不思議です

黄色いオイルだったはずなのに

徐々に・・・徐々に白濁してきて、まったりとした液に変身してしまいました




ある程度固まったところで

riko先生の秘密兵器で一気にクルクル♪



ホットケーキの種のようになったところで、型に注ぎ込み・・・

保温しながら、一晩寝かせるんだそうです




この一晩の間に

劇薬クンがしっかりとお仕事をして

優しい優しい石けんさんへと変身していくんだとか・・・



 +.(ノ。'□')ノ*.オオォォ☆゚・:*☆

                ・・・ミラクル!!






大好きなラベンダーとゼラニウムのオイルも調合し

あれから、1週間・・・

私のベッドのすぐ脇で、ほのかな香りを漂わせてくれています




そろそろ、型から取り出し切り分けるタイミング

なんだか もったいなくって・・・

包丁を入れることができずにいます^^;





ここから更に、3週間以上の時間をかけて

ゆっくりゆっくり熟成させて、石けんへと成長していくんだとか



楽しみだな~^^