2007年08月10日
バザー ・・・裏話し ( ̄∇ ̄;ノ)ノ
しつこいくらいに繰り返すけど・・・
読まない方がいいと思うよ δ(∇ ̄;)
お食事中の方は・・・特に・・・
★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★
PTA役員業を、長くやってたんです
あほなのに…((((((i_ _)σ∥
3つくらい掛け持ち!!
なんてことも珍しくなく・・・
長い長い年月でした
そんな中
一番中心だったのが
「 小学校の事業部 」
事業部の大きな活動といえば
「バザー」
なかなか
盛大なバザーを、やっちゃう学校で
かなりの金額の稼ぎをPTAに
プレゼントしてました
「(〃▽〃)v
バザーといえば
「 検便 」
避けては通れない
それはそれは、険しい道のりです
で
各クラスに
お願いするわけですが・・・
やっぱ
スゴイのを
持ってくる方が、いらっしゃるんですよ
~( ̄▽ ̄~)ヒェ~
そら~ね
持って来ないよりは
持って来てくれた方が
ありがたいんですよ・・・
例え、スゴイのでも
でも
朝から
けっこう
強烈です
( ▽|||)
今はどうだか分からないけれど
その頃の、検便の容器って
高さが5cm
太さが1.5cm 程度でした
それに
必要事項を
記入して提出してもらいます
中に
耳かきを状の
スティックがついていて
それ一杯だけでいいんです
耳かきサイズの「 ブツ 」 を
すくって入れてくれれば、それだけでいいんです
注意書きにも
しっかり、書いてあるんです
クラスにお願いする時も
スティック
一杯だけにしてね
m(*_ _*)m
名前も書いてね
m(*_ _*)m
そんなことを
きちんとお話しするんです
しつこくお願いするんです
毎年…苦労してましたから・・・
m(_ _;;m。。。
保健所の都合で
子供達が登校する時間に回収
最近は
お母様方もお仕事をしてらして
たいていは、子供便で届きます
「おばちゃんお早う!!はい♪」
ε=\(≧▽)ノ◇”
子供は
元気よく走って持って来てくれます
子供は無邪気です
一つ一つ袋から取り出し
記入漏れがないかをチェック
そう
ほとんどの方は
きちんと提出して下さいます
ありがたい事です
皆さんの協力なしでは
バザーは成立しませんから
半透明の容器から
うっすらと
「 ブツ 」が透けて見えても
子供を3人育てた母は、動じません
┗( ̄^ ̄*)┛
ちょっぴり・・・
大腸菌が気になるだけです
ゞ( ̄◇ ̄i)ノ))
でもね
でもね・・・
たまに
いらっしゃるんです
容器いっぱいに
たっぷりと
入れて下さる
親切な方が・・・∑(||∇|||)…
半透明の容器が
見事な
○んち色に変色して見えます
子供はね
長い距離を
ランドセルに入れて、持ってくるんです
途中
じゃれあったり
*^▽^)σ(^_^*) ツンツン
(〃▽〃 а( ̄▽ ̄*)ゞ プニプニ
走ったり
タタタッッ≡( *゚∇)/
マテー!!.....(((( ゛ ̄∇)_/
転んだり
εミ(ο_ _)ο ドテッ
いろんな事しながら、持って来るんです
そして・・・
子供の動きにあわせて
ランドセルの中で
└(〃▽〃└)~└(〃▽〃)┘~(┘〃▽〃)┘
シェイク♪シェイク♪
容器中にベッタリ貼り付き
壮絶な光景
・・・llllllヘ(--iヘ)llllll
いいんです
触るのに
多少の勇気は必要ですが
その程度なら、かまわないんです
3人の子供を育てた
母ですから…
┗( ̄△ ̄*)┛
でも
つらいこともあるんです
フタ
せめて・・・
フタだけは
きっちり
しめてもらえませんか
∑(||∇|||)…
子供の
ランドセルに入れるのならば
しめて欲しいの・・・
ぎゅーっっと!
ビニール袋に入れてくれてたら
まだ救えます
紙の封筒・・・
あれ
ダメ
ランドセルを開けた瞬間・・・
ほゎ~ん( ∇ *)o〇O
恐ろしくって
その子の
ランドセル内部の確認なんて・・・
できまっしぇん
カンベン( ̄人 ̄)シ(-人-)テ(*_ _)人ネ
恨むなら
君のママを恨んでね
(ヘ;_ _)ヘ
そんな人に限って
記入漏れがあるんです・・・
偏見でもなんでもないの
ホントにそう・・・
辛いっす
llllll(-_-;)llllll
息を止め
勇気を持って手にする瞬間
(≧ω≦)
書き込む手に
汗がにじみます
~( ̄Д ̄i)~
3人の子供を育てた母でも
思わず
たじろぎます
・・・・・つ( ̄_ ̄iつ)))
介護のお仕事をしてる人達
すごいな~
(〃▽)ハ”パチパチ
心から、そぅ思う
そんなこんなのドラマの末に
どっちゃりの○んちを
助手席に乗せ
保健所までドライブ
うふ♪
バザーって楽しいな~
ヾ(〃▽〃)ノ
そしてね
放課後、届くの
朝
出し忘れた容器が・・・
もちろん
「 ブツ 」入り
それどうよ
検査は
日時が決められてるから
時間外に持って行っても
保健所だって
受け取ってくんない
これ・・・どうする? (T▽T)アハハ!
泣く泣く
我が家へ持って帰る私
ε=(|||´」`)ノ◇ トボトボ トボトボ・・・
更にね
また届くのよ・・・
次の朝に
仕方がないから
また、持って帰る私 ・・・・・ε=(´L`|||) ハァ~
バザーって
((-_-i≡i-_-))
罰ゲームっすか?
読まない方がいいと思うよ δ(∇ ̄;)
お食事中の方は・・・特に・・・
★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★
PTA役員業を、長くやってたんです
あほなのに…((((((i_ _)σ∥
3つくらい掛け持ち!!
なんてことも珍しくなく・・・
長い長い年月でした
そんな中
一番中心だったのが
「 小学校の事業部 」
事業部の大きな活動といえば
「バザー」
なかなか
盛大なバザーを、やっちゃう学校で
かなりの金額の稼ぎをPTAに
プレゼントしてました
「(〃▽〃)v
バザーといえば
「 検便 」
避けては通れない
それはそれは、険しい道のりです
で
各クラスに
お願いするわけですが・・・
やっぱ
スゴイのを
持ってくる方が、いらっしゃるんですよ
~( ̄▽ ̄~)ヒェ~
そら~ね
持って来ないよりは
持って来てくれた方が
ありがたいんですよ・・・
例え、スゴイのでも
でも
朝から
けっこう
強烈です
( ▽|||)
今はどうだか分からないけれど
その頃の、検便の容器って
高さが5cm
太さが1.5cm 程度でした
それに
必要事項を
記入して提出してもらいます
中に
耳かきを状の
スティックがついていて
それ一杯だけでいいんです
耳かきサイズの「 ブツ 」 を
すくって入れてくれれば、それだけでいいんです
注意書きにも
しっかり、書いてあるんです
クラスにお願いする時も
スティック
一杯だけにしてね
m(*_ _*)m
名前も書いてね
m(*_ _*)m
そんなことを
きちんとお話しするんです
しつこくお願いするんです
毎年…苦労してましたから・・・
m(_ _;;m。。。
保健所の都合で
子供達が登校する時間に回収
最近は
お母様方もお仕事をしてらして
たいていは、子供便で届きます
「おばちゃんお早う!!はい♪」
ε=\(≧▽)ノ◇”
子供は
元気よく走って持って来てくれます
子供は無邪気です
一つ一つ袋から取り出し
記入漏れがないかをチェック
そう
ほとんどの方は
きちんと提出して下さいます
ありがたい事です
皆さんの協力なしでは
バザーは成立しませんから
半透明の容器から
うっすらと
「 ブツ 」が透けて見えても
子供を3人育てた母は、動じません
┗( ̄^ ̄*)┛
ちょっぴり・・・
大腸菌が気になるだけです
ゞ( ̄◇ ̄i)ノ))
でもね
でもね・・・
たまに
いらっしゃるんです
容器いっぱいに
たっぷりと
入れて下さる
親切な方が・・・∑(||∇|||)…
半透明の容器が
見事な
○んち色に変色して見えます
子供はね
長い距離を
ランドセルに入れて、持ってくるんです
途中
じゃれあったり
*^▽^)σ(^_^*) ツンツン
(〃▽〃 а( ̄▽ ̄*)ゞ プニプニ
走ったり
タタタッッ≡( *゚∇)/
マテー!!.....(((( ゛ ̄∇)_/
転んだり
εミ(ο_ _)ο ドテッ
いろんな事しながら、持って来るんです
そして・・・
子供の動きにあわせて
ランドセルの中で
└(〃▽〃└)~└(〃▽〃)┘~(┘〃▽〃)┘
シェイク♪シェイク♪
容器中にベッタリ貼り付き
壮絶な光景
・・・llllllヘ(--iヘ)llllll
いいんです
触るのに
多少の勇気は必要ですが
その程度なら、かまわないんです
3人の子供を育てた
母ですから…
┗( ̄△ ̄*)┛
でも
つらいこともあるんです
フタ
せめて・・・
フタだけは
きっちり
しめてもらえませんか
∑(||∇|||)…
子供の
ランドセルに入れるのならば
しめて欲しいの・・・
ぎゅーっっと!
ビニール袋に入れてくれてたら
まだ救えます
紙の封筒・・・
あれ
ダメ
ランドセルを開けた瞬間・・・
ほゎ~ん( ∇ *)o〇O
恐ろしくって
その子の
ランドセル内部の確認なんて・・・
できまっしぇん
カンベン( ̄人 ̄)シ(-人-)テ(*_ _)人ネ
恨むなら
君のママを恨んでね
(ヘ;_ _)ヘ
そんな人に限って
記入漏れがあるんです・・・
偏見でもなんでもないの
ホントにそう・・・
辛いっす
llllll(-_-;)llllll
息を止め
勇気を持って手にする瞬間
(≧ω≦)
書き込む手に
汗がにじみます
~( ̄Д ̄i)~
3人の子供を育てた母でも
思わず
たじろぎます
・・・・・つ( ̄_ ̄iつ)))
介護のお仕事をしてる人達
すごいな~
(〃▽)ハ”パチパチ
心から、そぅ思う
そんなこんなのドラマの末に
どっちゃりの○んちを
助手席に乗せ
保健所までドライブ
うふ♪
バザーって楽しいな~
ヾ(〃▽〃)ノ
そしてね
放課後、届くの
朝
出し忘れた容器が・・・
もちろん
「 ブツ 」入り
それどうよ
検査は
日時が決められてるから
時間外に持って行っても
保健所だって
受け取ってくんない
これ・・・どうする? (T▽T)アハハ!
泣く泣く
我が家へ持って帰る私
ε=(|||´」`)ノ◇ トボトボ トボトボ・・・
更にね
また届くのよ・・・
次の朝に
仕方がないから
また、持って帰る私 ・・・・・ε=(´L`|||) ハァ~
バザーって
((-_-i≡i-_-))
罰ゲームっすか?
Posted by koz at 11:20│Comments(0)
│過去日記シリーズ