2008年11月22日
手作り美術館にて・・・(母捨てられるの巻)
行って来ました^^
手作り美術館へ♪♪
めめが、私と娘の分まで予約を入れてくれたおかげで
朝10時から
趣のある素敵な空間を
ゆっくりと散策することができました
めめちゃん、感謝~
゚+.・゚+。(〃▽〃)。+゚・♡♡ ♡.+゚
我が家の娘
めめが一緒にいると、私には寄り付きません((((((i_ _)σ∥
金魚のフンのように
延々と、めめの後ろをくっついて歩き甘え放題
今日もお約束ごとのように、実の母は捨てられ・・・
誰が見ても、めめが母親でございました^^;
でも・・・
おかげさまで
ほんとに、のんびりと見てまわれちゃった♪♪
ありがたや~( ̄∀ ̄)v
そんな娘
優しい人を見抜く力はピカイチ
優しい人代表のような、HANAちゃんダーリンを発見し・・・
大きな声で
(〃▽)」<<「おと~た~ん♡♡♡」
恥ずかしいというか、迷惑なほどのボリュームで
何度も何度も連呼しておりました^^;
娘よ・・・
確かにHANAちゃんは「おとうさん」って呼んでるけど
決して、あなたのパパじゃ~ないから・・・
「私なんかで、良かったらいつでも・・・いくらでも」
苦笑いしつつ
にこやかに答えてくれる、優しいHANAちゃんダーリン
マジですか?
いいんすか?
真剣に、うちの旦那とのトレード希望します!!
・・・・・っつか、娘よゞ( ̄∇ ̄;)
もしかして
めめを、お母さんに
HANAちゃんダーリンを、お父さんに・・・
密かに、そんな野望を抱いてるんじゃね?
HANAちゃんダーリン作、流木棚やら
ボタンや、レース、美味しいお菓子に
日高さんのお花・・・
素敵グッズを抱えて
ほくほく気分で家路に着く私でしたが
後ろの座席で 熟睡する娘の寝顔を見つつ
娘への疑念を
大きく・・・大きく膨らませてしまう母でございました ∑(||∇|||)…
2008年11月22日
おはようございます^^
いろんな妄想を膨らませつつ
12月に向けて、店内をボチボチといじってます^^
さてさて
ずいぶんと長い間、ブログも書けずにおりました
その間、色々とご心配をおかけしてしまったようで
「咲蔵彩さん・・・元気にしてるの?」
「お店・・・開いてる?」
なんて、言葉もたくさん頂戴しちゃいました
お店の方も、不定期な時間でしか開けられませんでしたので
余計に、ご心配下さったようで・・・
申し訳ないです<(*_ _*)>
実は、家族が体の調子を崩してしまいまして
入院やら、手術やら、その後の看病やら・・・・で
バタバタと、時間に追われる2ヶ月を過ごしておりました
おかげさまで
順調に回復し、今週からは店中心の生活が送れるようになりました^^
ご心配、ご迷惑をおかけいたしましたこと、お詫び申し上げます
また、この間いろいろとご協力下さった皆様方
本当にありがとうございました
心より、御礼申し上げます<(*_ _*)>
来週以降も、元気にお仕事しますよv(。・ω・。)ィェィ♪
素敵な作品たちと一緒に
皆様のお越しを、楽しみにお待ちしております^^

chimachimayaさんの、ロングネックレス&ブレス

=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
≪ 追伸 ≫
ただいま、オーダーでのご注文を多数いただいております
「急ぎ」のご注文に関しましては
12月始め頃まで、お受けすることができない状況です
申し訳ございませんが、ご了承下さいませ
2008年11月21日
さをり織り体験(素直なだけよ♪♪)
余計なファイルも削除したし
ちゃんと、余力はあるはず!!
なのに、なんで?
かなりコキ使ったんで、寿命が近づいてきたか?
愛しのバイオちゃん
なぐさめたり、励ましたり、脅したりしながら
ロ_ヘ(。。*)カタカタ・・・
気合で入力しています
どうか、無事に投稿できますように!!
オ( ̄人 ̄)ネ(-人-)ガ(*_ _)人イ
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
さて・・・
30年来の友人「めめ」のブログにも書いてありましたが
先日、娘の学校で開かれている講座に
めめ、私、娘の3人で参加してきました^^
今回の講座は「さをり織り」
ずいぶんと前から、一度はやってみたいと切望していた講座です

大島紬の織り機を小っこくしたような織り機で
コロコロ トントン♪♪ コロコロ トントン♪♪

かなり、楽しい作業です^^
織り体験をさせてもらったあと
コースターを作る講座だったのですが・・・
講師の先生が
「さをり織りの布と
コットン布をはぎ合わせて、好きなデザインを作って下さい^^」
・・・と、にこやかにオススメしてくださいました
え・・・・
やだ・・・
(( ̄_ ̄*)(* ̄_ ̄))
普通のコットン柄布なんかとあわせたら
せっかくの、さをり織りの風合いがが死んでしまう!!
たぶん、さをり織りの布の使用を控えてもらうために
そんなオススメをしたんだろうな~ と思いつつも・・・
シンプルに

がっつり、表面全て一枚布で仕上げてしまいました♪♪
先生・・・ごめんね 「(≧∇≦) エヘッ
ところで、めめチャン・・・
おたくのブログに
「へそまがり二人組」って、書いてありましたが (ー" ー )
失礼しちゃうわっ ξ( ̄へ ̄)
そら、確かに
「そんなコトならMyミシン持ってくりゃよかった」だの、
「糸の色が布にあわない」だの、
「この端切れじゃさをり織りの布にあわない」だの、
・・・こんな会話したけどさ
へそ曲がりなんかじゃないも~ん
素直なだけよ ( ̄∀ ̄)v
楽しい講座でしたが
残念ながら、ミシンは4台のみ
なかなか順番は回ってきません^^;
ミシンにかけている糸も、白、黄、灰色の3色のみ
そんな色でステッチしちゃったら
せっかくの風合いが台無しになっちゃう
めったに手にすることができない、貴重な布だもの
せっかくなら、ちゃんと仕上げたかったんだもん♪♪
昔々、小さな卓上織り機を持ってました^^
実家のどこかに埋まってるはずなんだけどなぁ・・・
掘り出して、遊んでみたいな♪♪
2008年11月19日
てづくりドルフィンマーケット、感謝です♪♪
入力中に
突然、エラー表示が出てネットが切断されちゃったり
突然、強制終了しちゃったり
突然、フリーズしちゃったり・・・(||▽|||)
おそらく・・・
でっかいファイルを、たんまりと入れてしまってるのが原因
余計なものを探し出して削除して
PC様に、「ご機嫌なおしてね(〃人〃)

PCと格闘すること、2日・・・
やっとご機嫌を直してくださいまして
なんとか、サクサクと入力できるようになりました
ご挨拶がすっかり遅くなってしまいましたが
先日開催された「てづくりドルフィンマーケット」へお越し下さった皆様
ありがとうございました
<(*_ _*)>
今回は、みけろうさん ・ A&Kさんと一緒に参加♪♪





当日の朝
まつり☆さんや、memeの新作も加わり
ご覧の通りのにぎやかな品揃えでスタートです^^
ありがたいことに
開店前から、大勢のお客様がおいで下さり
終始、楽しい一日となりました(〃▽〃)
お買い上げ頂いた品々
それぞれのお宅で、可愛いがってもらえると嬉しいな^^
自分とことのブースのことだけで精一杯で
他のSHOPさんを
ゆっくりと回ることができなかったことが心残りですが
9月に引き続き、今回も充実した一日を過ごすことができました
お客様
企画担当の皆様
スタッフの皆様
皆様とのご縁に感謝です゚+.・゚+。(〃▽〃)。+゚・♡♡ ♡.+゚
2008年11月14日
てづくりドルフィンマーケットへ参加します♪♪

11月16日(日)時間10:00~16:00
みけろうさん、A&Kさんと一緒に参加させていただきます^^
みけろうさんは
皆さんご存知の通り、人気のボタン作家さん

魔法の指で、オリジナルボタンを次々と作り上げていくスペシャリスト!!


ボタンだけでなく
アクセサリーなどの、パーツさえも自ら作ってしまうスゴイ方です
A&Kさんは、裁縫のスペシャリスト


こんな素敵なウエディングドレスまで
完全オーダーで仕上げてしまう腕の持ち主
今回は

ナチュラルテイスト満載なお洋服を中心に揃えてくださいました
その他
咲蔵彩でお預かりしいている作品たちも
たくさん連れて行きますね^^
もしかしたら・・・
センス抜群な まつり☆さんの新作も到着するかもです^^
11月のドルフィンポートは、ちょっと寒いかもしれません
海風がビュービューと吹き込む可能性大!!
皆さん、暖かい服装でお越し下さいね^^
2008年11月13日
近況報告^^ お久しぶりです

お久しぶりです^^
ただただ時間が足りず
ひたすらに、走りまわる日々
落ち着いて店を開けることも、なかなかできず
お客様にも、作家様にもご迷惑をおかけすることばかりでしたが
やっと、ひと段落できそうです
遅れていた事務処理も、もうひと頑張り!
今日中には、片付けられそうな気配でホッと安堵しています
お受けしているオーダー分も
来週中まには、全て完成できそうです^^
順次、発送いたしますので
あと少しだけお待ち下さいね<(*_ _*)>
落ち着いてきたところで
うさぎ屋さんから、ちょっと楽しそうなお話しがありました♪♪
いろいろと計画していることもあるので
それらと並行して、がんばるぞっ^^
2008年10月21日
リフレッシュ♪♪
他の用事が一切入ってないことが嬉しくって
朝からテンション↑↑↑ 全開アゲアゲ ↑↑↑
v(。・ω・。)ィェィ♪
せっかく、時間があるので
思い切って、大掃除を兼ねて模様替え決行~!!
イベント終了後
なんとなくゴチャついていた店内が
ずっと気になっていたんですよね~
今日
おいで下さったお客様には
ご迷惑をおかけしてしまいましたが・・・
店内、かなりスッキリ~\(≧∇≦)/
気持ちイイっ♪♪
テンション↑↑↑アゲアゲ↑↑↑ ・・・な、おかげでしょうか?
店内を片付けていると
ふっ・・・δ( ̄、 ̄* )と
編み編みシュシュの映像が頭に浮かびました
オーダーも5件分ほど、お受けしているし
会計作業も遅れ気味
新しいことにチャレンジしている場合じゃないんだけど
どーしても我慢できず
夕方、ちょこっと編み編み開始♪♪

私の頭の中の設計図では、蛇腹になるはずだったんだけど・・・
気がつけば

ツイストに^^;
偶然が産んだ産物だけど
なかなかいい感じなんで、このまんまの形で グッΣd(≧▽≦)ゞ
これを基本形にして
お花モチーフをつけたり
幅広くしたり
2段、3段重ねにしたり
アレンジを加えてみる予定♪♪
うまくできるといいな^^
さてさて・・・
明日は模様替えを完成させて
事務作業&オーダー作成も始めなくっちゃ!!
頑張るぞっ┗( ̄▽ ̄*)┛
2008年10月20日
営業時間についてのご案内
都合により、10月末日まで不定期営業となります
<(*_ _*)>
時間の許す限り
通常営業の時間に店を開けてはおりますが
日によっては、時間をずらしての営業となったり
お休みをいただく場合もございます
0995-55-5010(咲蔵彩)
営業時間のご確認などは、上記の番号までよろしくお願いいたします
2008年10月20日
イベント巡り 環境未来館編
10月19日(日)
ドルフィンマーケットと、環境未来館へお出かけしてきました^^
久しぶりに作ることができた、自分のための時間♪♪
思いっきり堪能でき
いい~リフレッシュになりました \(≧∇≦)/
まずは、環境未来館でのできごとをちょこっと^^
一番のお目当ては
HANA先生&小人先生のハンドメイド教室♪♪
お目当ての材料をGETし、早速チャレ~ンジ┗( ̄▽ ̄*)┛
ピンクリボンイベントでは
かなり迷惑をかけてしまったので
今回こそは、テキパキと作りあげちゃうぞ (。-∀-)ニヒッ
やる気だけは、満タンです♪♪
ふわふわ~な糸を、ヘアゴムにくるくる巻きつけて
ちょいと結んで完成\(≧∇≦)/
・・・・・のはずが( ̄_ ̄ i)タラーι
おかしい・・・・
なぜだ?・・・
結べない・・・・・δ(◇ ̄A) アセアセ・・・
結ぶ!!
ただ、それだけのことが上手くできずに
時間がどんどん過ぎていきます
変な汗がにじみ出てきます ||||||||||( ̄Д ̄i)||||||||||
HANA先生のアドバイスを頂戴して
なんとかかんとか結べたんですが・・・
今度は、アクセントに飾るビーズを選べない ( ▽|||)
どれにするか決められない・・・
あーでもない こーでもないと
30分以上もがき続け・・・・
更に脂汗追加 ~( ̄。 ̄;~)
ふと横を見ると
私が、ビーズ選びに四苦八苦しれる間に
めめは、チャッチャとストラップを作り上げ
小人先生のとこで、棚を一つ完成させてしまってました ∑(||∇|||)…
・・・・・((((((i_ _)σ∥アリエネェ~
大量の脂汗をかきつつ出来上がった作品が
ヘアゴム 兼 ブレス♪♪
かなり、お気に入りです v(≧∇≦)v
娘もふわふわ毛糸でチャレ~ンジ┗( ̄▽ ̄*)┛
母は全く信用ならん!! と感じたのか
私の存在は、完全無視
優しいHANA先生に甘えて、一緒に作ってもらってました
"p(-x-〃) イジイジ
リングまで作ってもらい

わ~お +。゚(o゚д゚o)゚。+ ゴージャス!!
私の作成時間・・・・・1時間以上
HANA先生・・・・・・・10分
(||▽|||)
小人先生の流木教室
& 妹先生のシーグラス教室にも参加したかったんですが・・・
初めてのことには
超~~~慎重になってしまうこの性格
チャレンジしてしまうと、完璧に日が暮れる・・・
ありえない程の未練を残し
会場をあとにしたのでした 。・゜・(ノД`)・゜
私が、必死にもがき苦しんでいる頃
陽気な「マカレナ」のメロディに乗り
骨盤体操?を楽しむお兄さんのバックショットを
[壁]スッ≡( ̄ー[◎]ゝカシャ!!
激写!!
本人に承諾なく載せてます
ゴ( ̄人 ̄)メ(-人-)ン(*_ _)人ネ
ハ○○さん♪♪
〃 ̄∇)ゞ<< なかなか素敵でしたよ~
環境未来館
芝生が気持ちよく、いい感じの施設でした^^

こんなとこで
彼ピと2人でお弁当ひろげて
のんびりまったり過ごせたら幸せだろうなぁ~
(人´ェ`*).☆.。.:*・
なんてね^^
2008年10月19日
2008年10月19日
研修会
10月17日(金)
娘の学校で「研修会」がありました
テーマ別に別れて
それぞ情報交換やお勉強をしていくという形
私は、「卒業後の進路について」というテーマを選択し
参加させてもらいました
いろんな話しを聞かせていただいて
痛切に感じたことは・・・
いかに、自分が無知であるかということ
障害を持つこの子たちの環境について
まだまだ知らないことがどっさり
障害者自立支援法についても、さっぱり理解ができていない
もっと積極的に情報収集しなければ!!
行政のことは難しいからと、逃げてばっかじゃダメだ!!
頑張れ、自分!!
2008年10月17日
よっ!!マザコン男♪♪
いっつも、いろいろと気遣ってくれる
優しくて可愛いらしい女の子にプレゼントしたくって
ニット帽を編みました

お花は、取り外し可能
久しぶりに編んだ「輪編み」が嬉しくって
お出かけ準備中の、息子に見せびらかしたら・・・・
「俺にちょうだいょ♪♪」 ・・・と ( ̄∇ ̄;)
冗談じゃない!!と、拒否ったんですが
一瞬のスキをついて、持って行かれてしまった Σ( ̄▽ ̄;|||
また、新しく編みなおさなくっちゃダワ
香水なんかつけちゃって
なんだかルンルン気分な様子の息子
間違いなく、女の子グループと合流する計画だと思われる
いいのかね~・・・・・
女の子とのお出かけに
ママ手作りの帽子なんか、かぶっちゃってさ (。-∀-) ニヤニヤ
*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*~*☆*
本日、10月17日(金)は
娘の学校行事のため、お休みさせていただきます<(*_ _*)>
2008年10月15日
父ょ・・・どこまで多趣味なんすかΣ( ̄口 ̄〃)
えらくデッカイ記事で、父が出てる・・・
うつむき加減で写った白髪頭の爺様
う~~~~~ん・・・ やっぱ、歳をとったなぁ^^;
囲碁、読書、山登り、ソフトボール・・・・etc
多趣味な人で、休みの日でも家にいることがない
車の免許を持っていないけど
自転車と、公共交通機関でどこまでも走って行ってしまう
60代の頃
指宿までママチャリで出かけた話しを聞いた時には
さすがに、ぶっ飛びましたΣ( ̄口 ̄〃)
つい、一ヶ月まで知らなかった父の別の姿
「実は、昔こんなもの書いてて
それをきっかけに、こんな企画が持ち上がって
新聞社の取材を受けることになったのよ」 ・・・・・って
嬉し恥ずかしの表情で告白されたときには
え・・・( ̄_ ̄ i)タラーι そんな乙女な趣味があったの・・・と
正直、目が点になりました^^;
照れ笑いの裏には
昔々、自分が働いてた会社の新聞に載るってことも
くすぐったいような思いがあるみたい^^;
父からの衝撃の告白後
ネットで全容を検索して
父の書き綴った言葉に、ただただ驚き・・・
長年、活字を拾い続けたキャリアから生み出される
ボキャブラリーの層の厚みに、圧倒される思いでした
確かに、ギターは上手かった
昭和11年生まれの父
我が家では、当たり前のように響くギターの音色だったけど
その世代で、ギターを弾く人は珍しかったかも
でも・・・
あくまでも、演奏する側の人だと思ってたのよねぇ^^;
そんな父
ソフトボール シニアチームで、現役ピッチャー^^;
週の半分は
山の上にある運動公園まで歩いてのぼり
ピッチング練習を重ねてるようで
来年、北海道で開催される年輪ピックに出場する気マンマン
┗( ̄^ ̄*)┛
新聞に出てる父の姿は、すっかりおじいさんだけど
やってることは、娘よりパワフル^^;
性格は、ありえない程に控えめな
超お人好し爺様なんですけどねぇ
母の逞しさも半端じゃ~ないけど
父も凄いわ^^;
いつになっても、この2人に勝てる気がしないデス ((((((i_ _)σ∥
さてさて
どの記事かは内緒です^^;
気がむいたら、kozu父探し・・・やってみてくださいマセ
2008年10月14日
petit petit pocket いっぱいのありがとう


足を運んでくださった皆様
本当にありがとうございました
おかげさまで、会話が途切れることなく続き
笑いっぱなしの楽しい一日になりました♪
ここ1〜2週間ほどバタバタしっぱなしで
なかなか、ゆっくりとPC前にも座れず
更に、背中を傷めてしまい
前かがみになることができない状態が昨日まで続き
作品作りどころか
荷物の詰め込みさえも、激痛の闘いだった情けない私ですが・・・
時折・・・・
一緒に出展したチキ*チキさんを中心に
歌謡ショーや漫才が繰り広げられ
涙を流しつつ爆笑しているうちに
気がつけば、痛みが激減 Σ( ̄口 ̄〃)
チキ*チキパワー・・・恐るべし!!
やっぱ、イベントって楽しいですね^^
たった数時間の間ですが
たくさんの方とお会いでき、笑顔が弾け
たくさんの作品に触れ、刺激もいっぱい頂戴できます
声をかけてくださったうさぎ屋さん、感謝です
そして・・・事前準備などありがとうございました<(*_ _*)>
ありがたいことに
差し入れも、どっちゃりと頂戴しました

ぐっち先生、がみちゃん
きのこさん、みけろうさん
HANAちゃんご夫妻
おかげさまで、当分幸せな日々を送れそうです(*´∀`*)
そして、パティさん ゞ(▽〃)
激美味です!!
もしかして・・・プロ?????
思わず、口元がゆるむ我が娘^^;
きのこさんからは、6千万円もの大金まで頂き
おかげさまで
家のローン、車のローンを一括返済できそうな気配♪
残った分は
「チキ*チキ ディナーショー」で、ばら撒きたいと思います
(。-∀-)ニヒッ
楽しい一日だったんですが、大きな後悔が一つ・・・
時間ギリギリに会場に駆け込み
汗だくになりながら、必死に準備
ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ あぅあぅ・・・
あまりにバタバタしていて
めめが作ってきたはずの、噂のぶた刺し3姉妹チャン
気付いたときには、すでに嫁入りした後でして・・・( ▽|||)
自分とこのブースに並んでいたはずなのに
拝むことすらできませんでした Σ( ̄▽ ̄;|||
めめチャン
いつか、店頭用にもお願いね
゚+.・゚+。(〃▽〃)。+゚・ .+゚
〜☆彡〜☆彡〜☆彡〜☆彡〜☆彡〜☆彡
本日、10月14日(月)は
イベント片付けなどのため、お休みとなります
<(_ _*)>
2008年10月08日
嬉しかった息子との会話をチョコット
「お母さんが死ぬときに
一緒にS(娘)も連れて逝けたらいいんだけどね~・・・
そしたら、あんたら二人(兄2人)にも負担をかけずにすむでしょう
事故にでもあわない限り、無理だろうけどね^^;
今のままでは、(娘)を残していけないわ 」
そんな私の言葉に、スッと出た次男坊の一言
ご存知の方もおおいかとは思いますが
我が家の娘は、障害を持って生まれてきました
誰かの助けなしでは、生きていけません
そんな娘を含む
家族の将来について
息子と何気ない会話をしてたときの話し・・・
<S(娘)のことは、俺達に任せればいいじゃん>
そんなニュアンスで言ってくれたのかな?
それとも
<ぉぃぉぃ 俺達を忘れるなよ>
そんな意味だったのかな?^^;
なんにせよ、嬉しかった~
妹のこと・・・
私らが思ってる以上に、ちゃんと心にとめてくれてるんだよね
優しいお兄ちゃんでいてくれて、ありがとう
お母さんは、幸せだ~^^
2008年10月07日
GET作品♪♪ v(≧∇≦)v
ちょっと、遅くなりましたが
先日の「2008ピンクリボン in Kagoshima」で
GETした作品をご紹介^^
まずは、HANA先生に教えてもらいながら自分で作ったコレ
店番をめめに押し付け
娘と二人で、ウキウキとお出かけしちゃいました♪♪
まずは、サンプル作品を真似て、フェルトボールをチョイス♪♪
ピン曲げ・・・苦手です ((((((i_ _)σ∥
他の人が、さっさと作り去って行くのを横目で見ながら
脂汗ダラダラ流しながら、必死に曲げ曲げ
途中、めめから
「あんた、どんだけ凝ったの作ってんのよ?!!」・・・とチェックも入り
ますます、パニック状態にΣ( ̄▽ ̄;|||
凝ったものを作るゆとりなんざ~ございません
できないだけです・・・
必死に頑張ってるのに・・・((((((i_ _)σ∥
その後、
めめが、超~短時間で作り上げた作品が
かなりいい感じで・・・
リベンジすべく
イベント終了間際に、再度HANAちゃんブースへGO ε=(┌ ̄_)┘
ピンクのビーズに、キラキラボタン
娘が選んだビーズやボタンで、2個目を製作!!
優しい感じの、ヘアゴムが
10分足らずで、できあがりました v(。・ω・。)ィェィ♪
でも・・・
5分もしないうちに、パーツが外れ落ちてしまったことは内緒です・・・((((((i_ _)σ∥
HANA先生
お騒がせしてしまい、申し訳ありませんでした
└(゚ ゚└i)┌(_ _┌i)
それからね^^
Samedi et dimanche (sachi)さんの、がま口ポーチ
大きめサイズで、かなり使いやすいポーチです^^
早速、ティッシュやハンカチ・・・
エチケット用品を入れて、バッグに忍ばせてみました♪♪
こちらは、コリス工房(HALちゃん)さんの器
器の色と、苺をくわえたグリーンの小鳥さん
何度、眺めても癒されます^^
下のお皿は・・・
遊び心がイキだよね d(≧▽≦)ゞ
大切に使わせてもらいます^^
素敵な作品を、ありがと~~~~~~~~~\(≧∇≦)/
2008年10月05日
ありがとうございました└(゚ ゚└i)┌(_ _┌i)
無事に終了いたしました^^
ハンドメイドブースへ足を運んでくださった皆様
ありがとうございました<(*_ _*)>
会場へと急ぐ途中、降りだした雨
フロントガラスに流れる雨粒を眺めつつ
大きな不安で、イッパイ イッパイな気持ちに・・・
みんな頑張って準備されているのに
お天気一つで、台無しになってしまうことが申し訳なくって・・・
祈るような思いで会場に入りましたが
私の不安をヨソに
皆さん、続々と会場入り・・・
雨の中
せっせと準備を始める皆さんの姿に
プロ意識の強さを感じ、感動してしまいました
おかげさまで
会場がにぎわう頃には、雨も上がり
楽しい一日を過ごすことができました^^
おいで下さった皆様
スタッフの皆様
本当にお世話になりました
心より、感謝いたしております<(*_ _*)>

私も、お買い物をさせてもらったり
HANA先生に迷惑をかけながら
アクセサリー体験もしちゃいました v(≧∇≦)v
イベント終了後には
別の楽しみもあり、ほんとに充実した一日になりました
また、少しずつ
今日の様子を紹介させてくださいね^^
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
次回は・・・
10月13日(月)
アミュにて、イベントに参加いたします♪♪
休憩してる暇はないぞー!!
頑張らねば┗( ̄▽ ̄*)┛
2008年10月05日
アミュ広場無料ライブ♪
TRIPLAIN(トライプレイン)のアコースティックライブ(無料)
17時〜スタート♪
心にに響く熱い歌声と演奏を聴かせてくれるバンドです
お時間のある方
ぜひぜひ、聴きにきて欲しいな♪
2008年10月05日
2008年10月04日
Samedi et dimancheさんの作品です
「2008ピンクリボン in Kagoshima」出展される
Samedi et dimanche
(sachi & mizutama. )さんの作品をご紹介いたします^^
まずは、sachiさんの作品

続いて、mizutama.さんの作品

どちらも、かなり素敵

お天気が心配されますが
よほどの豪雨にならない限り開催されるそうです
詳細につきましては
ピンクリボン鹿児島のHPでご確認下さいね d(≧▽≦)ゞ
ただ・・・申し訳ないのですが
ハンドメイド部門につきましては
天候次第では、お休みになるブースもあるかと思われます
ご了解下さいますよう、お願いいたします<(*_ _*)>
当日、会場より携帯電話から
ブログ投稿いたしますので、ご確認いただければ幸いです
sachiさん・・・
テントまで購入され、がっつり気合を入れてくださってる模様♪♪
私も、気合入れて頑張りますっ┗( ̄▽ ̄*)┛