QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
koz
koz
手作り雑貨のお店・咲蔵彩(さくらいろ)
Tel 0995-55-5010
姶良郡 姶良町 永池町 29-4
オーナーへメッセージ

2007年07月25日

素敵な一日をありがとう 。:*・ヽ(´▽`〃)ノ.☆。:*・

ものすごく

ものすごく充実した一日でした (*´ェ`人)♡





先日

「 音楽工房 彩 」 さんのブログに書かれた

『 工房しょうぶ 』 の記事を読み

瞬間的に心が踊ってしまいました




同じ障害を持つ、音楽大好き娘の母として・・・

手作り雑貨の店のオーナーとして・・・

魅力いっぱいの その記事




何度も何度も読み返し・・・

迷いに迷い・・・

失礼を承知で 図々しくも

「 見学させてもらえませんか 」 とコメントを入れさせてもらいました



思いがけず

快く、見学を承知して下さり

記事を書かれたあきとさんが、音楽指導をしてらっしゃるという今日

ご好意に甘えて、菖蒲学園にお邪魔させてもらいました








ただ・・・ただ・・・感動ですキラキラ







何から、どう書けばいいのか分からないほどに感動・・・







学園の中には、たくさんの工房があり

時間をかけて丁寧に作られた作品が

所狭しと並べられていました



一人ひとりの感性と閃きを大切にしながら 作られている作品の数々

圧倒されるものがあり

「 すごい 」 ・・・という言葉しかみつけられない私



突然の訪問にもかかわらず時間を割き

案内して下さっているあきとさんや職員の方々に対して

失礼すぎるくらいに

言葉をなくしたままに、作品に見入ってしまいました




同時に

夢中になって打ち込めるものを

何一つ娘にプレゼントできていない

母としての自分にもどかしさを感じ・・・



横で微笑んでいる娘の肩を抱きながら

たまらない気持ちにもなりました




素敵な一日をありがとう 。:*・ヽ(´▽`〃)ノ.☆。:*・

   一目惚れしてしまい、思わず購入してしまった器です^^











そして・・・音楽♪♪♪

心が震えましたキラキラ



楽譜を追いかける音楽なんかじゃありません

音楽も、感性と閃きなんです



園長先生を中心にしながら

「 0 」 の状態から、音楽を作り上げていく・・・



ほんの小さな言葉からイメージが膨らみ

そこに、少しずつリズムとメロディを重ねていく



時々

笑顔がこぼれるようなスパイスも加わり

いつのまにか

全員で奏でる、音楽になり・・・

拍手せずにはいられませんでした




園長先生の魔法のような言葉とエネルギーに

全員が引き込まれ

楽しみつつも、ものすごい集中力




うまく表現できないけれど

音楽を心から楽しむって、きっとこういうことなんだと思う







娘も楽器を持たせてもらいました^^

はじめ

ちょっと緊張した面持ちでぎこちなく参加させてもらっていましたが



笑いいっぱいの楽しい空気に、いつの間にか馴染んでしまい

みんなにあわせて

嬉しそうに・・・一生懸命 演奏?してました




よっぽど楽しかったんでしょうね~^^


帰りの車の中でも

自分もやったんだヾ(≧▽≦*)ノ すごいでしょv( ̄ー ̄*) ・・・と

自慢げに

身振り手振りで、何度も何度も話してくれました






突然の訪問にもかかわらず

こんな素敵な時間を頂戴できたこと


心から感謝しています




本当にありがとうございました *・(*´ェ`人).☆.。.:*・











学園に通う利用者の方々も

とても素敵な笑顔で、話しかけてくれました



嬉しかった~ 。.:*・ヽ(´▽`〃)ノ.☆.。.:*・

ものすごく癒されました



いくつになっても

あんな笑顔で過ごせる毎日を娘にもプレゼントしてあげたい



心から、そう思いました






★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★




「 工房しょうぶ 」 さんの作品展が開催されるそうです^^




2007年 8月1日(水) ~ 9日(木)


   営業時間  9:00 ~ 22:00

               ( 最終日 16:00 終了 )



ドルフィンポート 薩摩工芸館






木 ・ 土 ・ 布 ・ 紙 ・・・

とっても素敵な作品でした



きっと、感動できる空間が広がっていることと思います♪♪♪

同じカテゴリー(気になること☆”)の記事画像
in ドルフィン♪♪奇跡の出会い(u_u*)ポッ
適当チャレンジ♪一日目
農作業する気は、全くないけれど・・・
子猫ちゃん・・・
ビーンズさんでゲッチュー v(≧∇≦)v
morimoriさんとこにお出かけしちゃいました♪
同じカテゴリー(気になること☆”)の記事
 in ドルフィン♪♪奇跡の出会い(u_u*)ポッ (2008-12-21 02:26)
 どーでもいいことなんですが・・・ (2008-09-06 21:45)
 適当チャレンジ♪一日目 (2008-08-11 16:14)
 農作業する気は、全くないけれど・・・ (2008-08-11 12:26)
 素晴らしい!! (2008-08-11 11:44)
 越してもうてるがな・・・(||▽|||) (2008-07-31 00:12)

この記事へのコメント
菖蒲学園さんは以前の仕事で出入りしておりました。
特に園長先生の妹さんにはお世話になってましたよ。

気さくに笑顔で挨拶してくれる園生の皆さんに思わず微笑んでしまいます。
素敵な器や和紙・布製品、私が出入りしていた時はパンも作っていました。
どれも力作揃いで目移りしたものです。

娘さんには良い刺激になりましたね!
帰りの車中の様子が物語ってますね^^
Posted by ためちゃん at 2007年07月25日 21:57
今、記事読んでても・・涙が止まらなくて。
あきとさんのところでkozuさんと出会い、初めて理由がわかったの。
だから、今日、kozuさんが、学園を訪れることも知ってて・・
『あんな笑顔で過ごせる毎日を娘にもプレゼントしてあげたい』
うん、きっときっとプレゼント出来ますよ!kozuさんの深い深い愛を実感した瞬間でした~。
私のココロにも・・何か生まれたみたい^^;ありがとっ。
Posted by yuka at 2007年07月25日 22:02
★ ためちゃんさんへ

そうでしたか^^
素敵なところですね~ 園内いっぱいに、あったかい空気があふれていました(*´ェ`人)

パン!!
がっちりと買ってきましたよv( ̄ー ̄*)
帰りの車の中で一つ・・・店に帰ってから一つ・・・
夜食として、今もPCの横に・・・♪♪♪
クロワッサンの味がお気に入りですv(。・ω・。)ィェィ♪




★ yukaさんへ

うまく表現できなかったけれど・・・ほんとうに素敵な時間でした
あったかい空気の中で、優しい人間関係が築かれているというか・・・

娘の将来について、いろんなことを考えるけど、今日ほど具体的に娘の幸せを考えた日はありませんでした

図々しいかな・・・とかなり不安でしたが、思い切って伺わせてもらって本当に良かった♪♪♪
充実した、いい一日でした^^
Posted by kozu at 2007年07月25日 22:46
初めてコメントします☆ちはるです。よろしくお願いします☆実は、実家が姶良で昨日実家にいくついでにねんがんの「咲らいろ」デビューするつもりで、竹子からビュンビュン下ってついた〜!がーん…途中省略…ブログチェックせずいくせっかちな私ですが、今度は母と娘と三人で伺いたいです*菖蒲学園のパンは吉田の物産館にも確か置いてあって工芸品も気になっていました。素敵な器ですね。こちらは予約とかしていかなくちゃならないのでしょうか?菖蒲学園情報求むですo(^-^)oとにかく。携帯の充電器の話は私は一人相撲なので、あれだけど携帯が使えないと本当に不便に感じる時代になりたしたよね(^_^;)この小さくても大きな活躍をする携帯。充電切れのない時代はくるかもしれませんよ。
Posted by ちはる at 2007年07月26日 08:53
★ ちはるさんへ

ぁぁぁぁぁぁ・・・・・ 申し訳ありません

菖蒲学園さんの他にも、休みついでに寄りたいところがあり・・・けっきょく店に帰りついたのが夕方5時頃になってしまいました

せっかくおいで下さったのに、申し訳ありませんでした

ご実家が姶良とのこと
また、機会がありましたら是非お立ち寄りくださいませ^^ 楽しみにお待ちいたしております♡
Posted by kozu at 2007年07月26日 10:20
勇気を出して よかったですね。

一人一人が楽しんで奏でる音。
それが 一つになっていくなんて 心に響くだろうな。。
楽譜のない演奏。
自分に出来るだろうか。。戸惑ってしまいそう。。
普段から 型にはまっている自分、子供に対しても 型にはめすぎてるかも。。
kozuさんお記事を 読んでとても考えさせられました。。 
Posted by at 2007年07月26日 14:55
素敵な一日だったんですねぇ。。
文章から、感(┳∧┳)動があふれ出ています。

色んな繋がり。。ほんと素敵ですよねぇぇ。
そして、人と人との心の温かさ。。。
読んでいて、、じ~~んと来ました。

そして、器も素敵!!!!!
その日、市内に帰るので、是非いってみよう!!!
Posted by cLOVEr at 2007年07月26日 17:40
★ ?????さん

はい^^ 本当に、いい経験をさせてもらいました♡

とっても素敵でしたよ^^
民族楽器を中心にした、打楽器が刻むリズムがなんとも心地よくって♪♪♪
あきとさんのさりげないサポート(旋律)も素敵でした

でも、もしかしたら・・・中心になる人に、基礎があるからこそできる技なのかもしれませんね



★ cLOVErさんへ

いい~一日でした

実は、菖蒲学園に行く前の我が家でも嬉しい出来事があり
菖蒲学園後にお邪魔した、従姉の仕事場でも楽しい会話がありました

加治木にガストができてることも、初めて知ったし・・・ついでに外食までしちゃったし・・・

嬉しいことづくめ♪♪♪



ドルフィンポート
   私も行ってみるつもりです^^
Posted by kozu at 2007年07月26日 18:07
わー、?????は、 私 matuでした。
失礼しました。
ぬけタンが ばれたようで はずかしいなー(^-^)ゞ
Posted by matu at 2007年07月26日 22:22
★ matuさんでしたか^^

すんごい色んな人を想像しちゃいましたd(≧▽≦*)

私も、ちょくちょくやっちゃいます♪♪♪ ナナシノゴンベさん^^
Posted by kozu at 2007年07月26日 22:24
以前、TVで障害者の人達のダンスを見たことがあります

発表会の練習にちょっと涙がでてしまったな・・・

みんな、すごく一生懸命で心から楽しんでいて、
そういう気持ちをどこかへ置いてきてしまった自分が
恥ずかしかったです


とても素敵な経験ができて良かったですね☆
娘ちゃんにも、楽しいこと、一生懸命に取り組むこと
きっと見つかると思います

だって、アナタの娘なんだもの・・・ね?
Posted by みゃお at 2007年07月27日 15:15
★ みゃおちゃんへ

みつかるといいな~^^ 娘にも何か熱中できること♪♪♪

なかなか、ゆっくりと相手をしてあげることはできないけれど、親子でのんびり探してみます^^

ありがとね♡
Posted by kozu at 2007年07月27日 18:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
素敵な一日をありがとう 。:*・ヽ(´▽`〃)ノ.☆。:*・
    コメント(12)