QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
koz
koz
手作り雑貨のお店・咲蔵彩(さくらいろ)
Tel 0995-55-5010
姶良郡 姶良町 永池町 29-4
オーナーへメッセージ

2008年08月11日

適当チャレンジ♪一日目

ハンドメイドブログ・・・迷走中^^;

お手製堆肥!
エコ堆肥!

・・・ってことで

かろうじてハンドメイドな内容をキープしてるっつーことで・・・


*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*




≪ 前ページの続き ≫



夜、宴会の予定が入ったんで

腐葉土を買いに行く時間を作れなくなっちった



ってことで、適当に腐葉土もどきを仕込んでみました(。-∀-)ニヒッ



庭に落ちてる枯れ葉やら、枯れ草、枯れ実?やらを拾って

余ってる、園芸用の土に混ぜ混ぜ♪



更に

無人精米所から拝借してきた

もみがらを投入して混ぜ混ぜ♪



一昨日から貯めこんでいた生ゴミ(野菜)と米ぬかを入れて

またまた混ぜ混ぜ♪


適当チャレンジ♪一日目



腐葉土は使ってないけれど

腐葉土の原料はいれたし

これで、なんとかなるんじゃね? v(。・ω・。)ィェィ♪




発酵するといいな~(人´ェ`*).☆.。.:*・

楽しみ♪ 楽しみ♪



同じカテゴリー(気になること☆”)の記事画像
in ドルフィン♪♪奇跡の出会い(u_u*)ポッ
農作業する気は、全くないけれど・・・
子猫ちゃん・・・
ビーンズさんでゲッチュー v(≧∇≦)v
morimoriさんとこにお出かけしちゃいました♪
いいかも(〃▽)ン~☆彡
同じカテゴリー(気になること☆”)の記事
 in ドルフィン♪♪奇跡の出会い(u_u*)ポッ (2008-12-21 02:26)
 どーでもいいことなんですが・・・ (2008-09-06 21:45)
 農作業する気は、全くないけれど・・・ (2008-08-11 12:26)
 素晴らしい!! (2008-08-11 11:44)
 越してもうてるがな・・・(||▽|||) (2008-07-31 00:12)
 商用OK?  (2008-07-26 00:44)

この記事へのコメント
いいですね~^^
エコですね~^^
後は、生ごみは追加していっちゃって
いいんでしょうか?
発酵してくるのが楽しみですね~♪
Posted by みけろうみけろう at 2008年08月11日 16:25
へぇぇぇ、そんな感じで、出来るんですねぇ??
今後が楽しみであります!!

私もすぐには、しませんが・・・
いずれは、自家栽培など・・・と思っています。( ̄∀ ̄*)イヒッ

その際は、教えてくださいませ!
Posted by cLOVEr at 2008年08月11日 16:43
★ みけろうさんへ

材料費は、米ぬか代80円のみ♪
しかも、本日2割引きv(。・ω・。)ィェィ♪

毎日追加しては混ぜ混ぜ♪
この繰り返しらしいですよ^^

生ゴミと一緒に米ぬかを入れると、発酵がすすみやすいらしいです

発酵すると、かなりの高温になって水分のほとんどが蒸発しちゃうらしいので、米のとぎ汁なんかを混ぜちゃうといいそうです

手で握るとお団子ができて
手を離すと崩れてしまうほどの水分量が目安って書いてありました

うまくいくかどうか分からないけれど、とりあえずやってみます♪


★ cLOVErさんへ

自家栽培・・・私には無理です^^;
プランターで作れるものが精一杯かな^^;

段ボール堆肥♪
うまくいったら、伝授しますね^^

あくまでも、うまくいったら! ・・・の話しですが^^;
Posted by kozu at 2008年08月11日 18:00
枯れ葉 枯れ草 生ごみ・・・また必要の際は
是非ご連絡ください~我家に大量にありますのでぇ~お持ちしますぅ~^^;

出来上がり楽しみですね♪
Posted by チキ*チキチキ*チキ at 2008年08月11日 19:45
★ チキ*チキさんへ

大量はご勘弁を^^;
程ほどの量で頑張ってみますぅ~

チキ*チキさんも、一緒にチャレンジしてみません?
Posted by kozu at 2008年08月12日 00:52
くれぐれも、庭の日当たりの良い場所に放置しないでくださいねw

きっと、発酵を飛び越えて腐敗臭が漂うと思われます

とは、農家のおばちゃんの御意見でした

室内の匂いが気にならない場所でどうぞ! らしいです
Posted by みゃお at 2008年08月12日 10:59
すごい事やってるんですね!
自分で作れるものなんだ!
生ごみは袋にいれて、ポイッてしてるけど、
ほんとに、そんなになくなっちゃうもんなんですか? でも、魚の骨とかは残っちゃうんでしょうね?

凄い自然の力ですね
Posted by このたけ at 2008年08月15日 09:10
★ みゃお ちゃんへ

腐敗臭・・・ご存知の状態で^^;

新しく作りなおしたものは、かなりいい感じで発酵してますよ♬


★ このたけさんへ

TVで子どもたちがやってるのを見て、心ひかれてしまいました^^;

野菜くず、肉魚、麺・・・みごとに消えます
から揚げの骨とか、豚骨の骨部分とかはアウトらしいですけど、魚の骨や頭程度なら見事に消えます

甘いものや、油、蛋白質などを入れると、発酵がすすむんで
廃油処理なんかもできて、かなりありがたい魔法の箱になってます♪

オススメですよ^^
Posted by kozu at 2008年08月28日 17:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
適当チャレンジ♪一日目
    コメント(8)