QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
koz
koz
手作り雑貨のお店・咲蔵彩(さくらいろ)
Tel 0995-55-5010
姶良郡 姶良町 永池町 29-4
オーナーへメッセージ

2008年04月02日

オ( ̄人 ̄)ネ(-人-)ガ(*_ _)人イ !!


どなたか、私にエコクラフトを教えて下さいませんか?



難しいものではなく

ごくごくシンプルな、平面の長方形


とりあえずは、これだけを教えて欲しいんです




端の始末とか

コーティングの仕方とか

サイズ調整の方法とか・・・


教え甲斐のない、基礎的なことで申し訳ないのですが^^;




作りたいものがあって

その一部として、エコクラフトを使えたらなぁ・・・って思ってます




どうかどうか、よろしくお願いいたします

                     <(*_ _*)> 






平面が上手にできるようになったら

いつか、立体にもチャレンジしてみたいっ♪^^





同じカテゴリー(気になること☆”)の記事画像
in ドルフィン♪♪奇跡の出会い(u_u*)ポッ
適当チャレンジ♪一日目
農作業する気は、全くないけれど・・・
子猫ちゃん・・・
ビーンズさんでゲッチュー v(≧∇≦)v
morimoriさんとこにお出かけしちゃいました♪
同じカテゴリー(気になること☆”)の記事
 in ドルフィン♪♪奇跡の出会い(u_u*)ポッ (2008-12-21 02:26)
 どーでもいいことなんですが・・・ (2008-09-06 21:45)
 適当チャレンジ♪一日目 (2008-08-11 16:14)
 農作業する気は、全くないけれど・・・ (2008-08-11 12:26)
 素晴らしい!! (2008-08-11 11:44)
 越してもうてるがな・・・(||▽|||) (2008-07-31 00:12)

この記事へのコメント
100均にエコクラフトのセットとかうっていますよね♪
それとかどうでしょう??

先日赤パンツのくまちゃん売れたらしいですね~!!
購入された方のお友達という方からお聞きしました。

良かった~!!お嫁にいけて~!!ルン♪
Posted by tomo at 2008年04月02日 13:34
結構、本とかで簡単に出来ますよ
以前、娘達が通っていた幼稚園では年中さんの男の子がアメリカンカントリー風に作っていました
うちではお人形さんのクーファンを娘達が作りました

話は変わりますが、一斗缶がGETできるのあれば本格的な炭作りが庭で出来ますよ
Posted by ちゆみちゆみ at 2008年04月02日 22:07
★ tomoさんへ

100円ショップに売ってるんですか? わお!! 練習用にいいかもしれませんね~♪
行ってみますε=┌(≧∇)┘

あみぐるみさん、新しいおうちに行きましたよ~^^
「いちごひめ」の名前を発見して、「ブログで有名な人!!」って、とっても喜んでらっしゃいました
大切にしてくださる方とのご縁があり、私もとても嬉しかったです^^


★ ちゆみさんへ

本も眺めてみたんですが・・・ ちょっと自信がなくって^^;
店で販売するものの一部として使いたいので、自己流より教えてもらった方がいいかな? ・・・とも思ったんで、書いてみました^^

一斗缶!!
ばっちりゲットできます d(≧▽≦)ゞ
興味津々♪ チャレンジしてみたいです!!
Posted by kozu at 2008年04月02日 23:19
こんばんは!
ワタシも教えてほしいです〜!
一度チャレンジしたのですがダメダメでした(((^^;)
頑張って下さいね!!
Posted by raikaka at 2008年04月03日 00:15
私も本で学習して、その後は応用でした~^^
本は一見難しそうですが、そうでもありませんよ~☆
裁断の図面が一見難しそうに見えますよね^^
あと、底の作り方が本によって違うので
あくまでも私の主観ですが、私が持っている2冊の本では
河出書房新社の「エコクラフトcollection」よりは
雄鶏社の「エコクラフトで編む バッグ・かご・小もの」の方が作りやすく感じましたよ^^

お急ぎでなければ、来週なら本を持参して
お伺い出来るんですけど・・・
あ、でも、私の場合はニスは塗ったことがないのでニスのことはお手上げですが・・・
Posted by みけろうみけろう at 2008年04月03日 01:47
★  raikakaさんへ

ええ~~~~( ̄▽ ̄ノ)ノ
raikakaさんにできないはずはありません!!
どの作品も、すんごい仕上がりじゃ~ないですか!!

・・・私の頭の中では、すごい人というイメージができあがってしまってます♪




★ みけろうさんへ

そうなんです( ▽|||)
本によっては、理解できなかったりするんですよね・・・
といっても、本屋さんで物色しただけなのでしっかりと読んだわけではないんですが^^;

自己流から始められたんですね~
ブログですんごいかごを見させてもらいました
いつか、私も作れるようになるかなぁ・・・

わざわざ姶良までいらしてくださるんですか?
それは、なんだか心苦しいので雄鶏社の本を探してみます♪
チャレンジしてみて、分からないときは助けを求めてしまうかもしれませんが・・・^^;

いい情報をありがとうございました<(*_ _*)> 大感謝です♡♡♡ ♡
Posted by kozukozu at 2008年04月03日 22:04
こんにちは~。
私でよければ....。
平面ぐらいは多分出来ます~。
Posted by riko at 2008年04月04日 07:59
★ rikoさんへ

やった~\(≧∇≦)/ お願いできますか?

でも・・・
先日も、わがままなお願いをしたばかりなのに、更にもう一つ増えてしまうことになっちゃいますけど・・・甘えてしまっていいのかしら^^;
Posted by kozu at 2008年04月05日 00:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オ( ̄人 ̄)ネ(-人-)ガ(*_ _)人イ !!
    コメント(8)